彼と出会って付き合っていた頃から

今も含めて

自分の気持ちには

向き合ってきたつもりだけど

彼の気持ちを私はきちんと

感じてきてたのかな。


そんな疑問が浮かんできました。

自分が愛する

その事はもちろん大切です。


だけど愛されている事も

受け止めたい。

そう思いました。


きっかけは娘からの愛を

私は受け止められてないと

思ったからです。

私のことを一心に思っている気持ちを

大切にしていませんでした。


私が娘を愛することに精一杯で

娘も大きな愛で私を思っていることは

分かっていても

真に受け止められていませんでした。


愛は一方通行ではない。

お互いに受け止め合う事で

育っていく。

それが心を紡いでいく。

まるで分かっていませんでした。


そんな大切なことを

最近、娘に教わりました。

娘とも一つ一つ積み重ねていこうと

改めて思っています。


彼とはどうなのかな?

と考えると

彼の愛も受け止めてなかったと

思います。

愛されたいと願っていながら

いざ愛が目の前にあると

気がつかない。という矛盾したことを

ずっとしていました。


どんな私がいても愛してる。

変わらない。

彼は言ってました。


私がどんな姿を見せても

外見が例え変わっても

自分は愛してる。

彼は本当に深い愛を私にくれていました。

どの場面を切り取っても

変わっていません。



姿を消すときも

今も根底に流れているものは

に迷惑をかけたくない。

自分がいても幸せにしてあげられない。

表現としては下手でも

愛してるから

の行動だったのだと思います。


だから私はその彼の愛を

否定せずに受け止めて

彼の愛を一方通行にはさせないでおこう。

その上で私もどんな彼を見ても

愛することを止められないのだから

それに素直でいよう。



今はまだ彼がその場所で

留まっているように見えても

時が来れば必ず動く。


私は自分の道を踏み出そう。

少しずつ道を開けていこう。


そして愛は一方通行ではない

これを忘れないようにしよう。