今日もしょうぎびと先生に指導していただきました。
中飛車対四間飛車を研究し、戸辺先生のテキストにないところを勉強しました。
この局面、私は▲5四銀打としようかと考えました。
ただ、それだと相手に手番を譲りますし、もっと強い攻めが壊れると防戦になります。

それなので▲2三龍とシンプルに相手の龍を攻めます。飛車はどこかに逃げますので、飛車を持ち駒を打って追いながら、盤面しかも相手の陣地に駒を増やすという方針が成立します。
一例として、
▲2三龍、△5二飛、▲5三歩打で攻めが続きます。

大駒を攻めながら、自分の持ち駒を働かせていくという方針を身につけたいです。

振り返ると、よく指導対局で先生にこのパターンで攻め込まれていた気がしますえーん