ゴマダラチョウ | 鎌倉 広町の森市民の会

鎌倉 広町の森市民の会

鎌倉南西部にある鎌倉広町緑地。認定NPO法人鎌倉広町の森市民の会は、鎌倉広町緑地の保全、維持管理をしている団体です。


エノキの落ち葉にくっついているのはゴマダラチョウの幼虫。冬越し中です。

☆*:.。★*:.。☆*:.。★*:.。☆*:.。★*:.。

【認定NPO法人鎌倉広町の森市民協議会】
鎌倉市南西部・腰越地域に残された広町緑地を保全・維持し、かつての里山の風景を復元するべく活動している団体です。広町の森市民協議会は、平成27年度に予定されている広町緑地正式開園に向け、指定管理者となることを目指しています。
一緒に活動する仲間、活動を応援して下さる会員を募集中です!
ホームページアドレス:http://www.hiromachinomori.org

【広町緑地での活動一覧】お気軽にご参加ください
田んぼの会:土曜日の9時~正午(毎月第1週だけ日曜日)
畑の会:日曜日の9時~正午
森の手入れ:第1、第3の日曜日9時半~正午
自然観察:第3日曜日の1時半~
散策路の会:第2日曜日の9時~、第4日曜日の1時半~
かまくら緑の探偵団:第3土曜を中心に9時半~11時半

〈広町緑地へのアクセス〉
鎌倉モノレール西鎌倉駅より徒歩7~10分くらい
詳しい地図は下記のアドレスをご覧ください
http://www.hiromachinomori.org/hiromatihenoakusesuindex.htm

☆*:.。★*:.。☆*:.。★*:.。☆*:.。★*:.。