ご無沙汰しております。ひろむです。
今年初めてのブログなのでご挨拶。
遅くなりましたが、
今年もどうぞ宜しくおねがいします!
年末年始とドタバタしていたら、そしてコロナで自粛をしていたら、なんと初詣が2月2日になってしまいました(笑)
そして、毎年私の初詣といえば
大神神社こと三輪さんです♪
2日が急にお休みになったので、これは初詣に行きたい!と、曇りの中でかけたのですが、三輪さんに着くと晴れてきて気持ちよく参拝出来ました(^-^)/
10時頃到着したのですが思ってたより人がいて、今日は「節分祭」だったようです。(2月3日だと思ってた(^-^;)
太鼓の音と共に枡を持った方が出てきて「福はやま~福はやま~」と白い包み?を蒔かれました。
三輪さんは御神体がお山なので「福は山」なのかな?(*´ェ`*)
朝まで雨が降っていて急に晴れたからか、屋根からじゅわわぁ~と水蒸気が!
ひなたが温かい(*´ェ`*)と温もっていたら節分の豆まきではなくお渡し会が拝殿前で行われます~とのアナウンス。
↑何気に3月3日にきたら333だ!
お渡し会にて、豆と紅白のお餅、5円玉をいただきました.゚+.(・∀・)゚+.゚何て素敵な縁起物。ありがとうございます!
そして、初詣なので御守りも授かりました(* >ω<)
狭井神社さんへご挨拶をして、いつものルートでお参りしました。
やっっっっと2021年のご挨拶ができました!今年も健康第一(^-^)/
本年もどうぞよろしくお願いします!
ひろむ