おはようございます(^-^)/ひろむです。


読んでくださり有難うございます。
5月30日。奈良県の霊山寺へ
お参りに行ってきました( ノ^ω^)ノ
本堂へお参りをした後、
奥の院へ向かいます。
本堂から約1㎞(坂道約20分)です。

バラ庭園やお寺の入口周辺には沢山の
参拝者さんが居たのですが、奥の院
へ向かう道には、ほぼ人影はなく。
しかし私の前方を女性が一人歩いて
いて、迷うかも……という不安もなく
到着できました(^-^)/

(写真上)
奥の院には弁財天さんのお堂と、
(写真下)
更に奥に鳥居と石碑?がありました。
そちらには木々の間から光が射し
込んで、緑色に照らされていて
なんとも清々しく感じました。
黄緑色の苔の上に青いグラデーション
のかかった蜥蜴が居て、とても綺麗な
色の対比になっていました(*´ェ`*)
「めっちゃ君綺麗やな」
と、ガン見していたら蜥蜴も
妙な視線に、気づいたのか
こちらをチラリ(笑)
その時ビックリしたのですが
蜥蜴って……
まばたきするんですね!
しかも、下まぶたが上がってました。
いやあ~面白いもの見た(笑)
鳥居の横には杉の木でしょうか?
立派だ~.゚+.(・∀・)゚+.゚
マイナスイオンが半端なく
いつまでも居たい気持ち。
落ち着く~(笑)
離れがたく鳥居の前でお堂を眺めて
いると、次の参拝者さんが来られた
ので、お礼を述べ後にするのでした。
本堂方面へ戻り、
他、沢山の見所をまわります(^_^)v
ひろむ