●気をつけることで防げるトラブル
スマートフォンやパソコンの
セキュリティ対策はしていますか?
キャッシュレス決済やオンライン決済など、
インターネットを使った決済方法が
いま、急速に増えてきています。
その中でも、一番心配なのは
セキュリティではないでしょうか?
2020年第2四半期の
オンラインバンキングにおける不正送金被害は
法人被害が385件、被害額は約2億3400万円。
個人の被害が372件、約2億1700万円、だそうです。
ちなみに、この件数は
振込先から金銭が引き出されて
被害者へ返還できなかったケースが
集計されています。
基本的に、被害額は補償対象になりますが
自分の口座から、知らずにお金が引き出されたり
知らない口座へ振り込まれていたら、と考えたら
精神的にもかなりショックです。
安心して使うためにも、
パスワードを安易に考えて設定しないことです。
また、スマートフォンやパソコンの
パスワードや第2暗唱の設定
本人確認、電話番号認証などをすることで
セキュリティが高まります。
スマートフォンとパソコンを連動させたり、
テレビやゲーム機をネットに繋いでいる方も
今では多いのではないでしょうか。
外部からのセキュリティ対策は
一番にしておきましょう。
契約するプロバイダーのセキュリティ対策と、
二重にしておくのも1つです。
オンラインゲームで、子供が勝手に課金していた!
というニュースも時々耳にしますが、
それは親子間で、お金の話をしていないからです。
怪しいサイトには近づかないことも
効果的なセキュリティ対策になります。
最近はなりすましメールもよく来ますね。
私あてに来た楽天からのメールです。
ではなく、楽天っぽく見せかけたニセモノです。
間違ってもクリックしてはいけません。
メールを開封すると、相手にわかるように
なっている事があります。
すると、そのメールアドレスに次から次へと
詐欺メールが届くようになるからです。
ただ、これは防げるトラブルです。
未然に防げるトラブルもあれば、
防げないものもあります。
それは、情報漏洩です。
自らのうっかりが原因の場合もありますが、
その大半は企業などの組織からの漏洩です。
こればかりは、個人ではお手上げですね。
これから、ますますネット社会になります。
ネット社会で我が身を守る方法は
今は自分で勉強するしかありません。
企業研修とか学校でもある程度は習ってるはず???
ネットリテラシーも上げていきましょう。
お金と一緒で、知らないままでは不安なだけです。
なんとなく使っていると
搾取されているかもしれません。
知らない間に、自分が加害者になっている
可能性もあるのです。
便利になることと犯罪とは
表裏一体なのかもしれませんね。
安心してインターネットを使うためには
セキュリティのことを知ることからですね。
私も反省すべきところが
いっぱいあります
一緒に対策していきましょう〜
自由に好きを選べる人生のため
あなたのお役に立てると幸いです
*ハピタスも時々やってます
*楽天市場で買ったものなどを紹介しています
招待コード
【7ru44】