JACIMフォーラムの講義室での講義を受けている。

 

 

時々、課題が出る。

 

 

今回の課題は、なんとも時間がかかった。

 

 

これまでの課題は、それほど時間がかからなかったのだけど、

どういうわけか今回は、取り組もうという気に、なかなかならない。

 

 

取り組もうとして机に座っても、なぜか他のことに意識が向いて、他のことをやり出す。

 

他にも…

 スマホを見る

 テレビを見る

 寝る…などなど

 

 

そういえば、中高生の頃、テスト勉強中に、よく漫画を読んでいた時の光景に似ているな〜と思った。

よく読んでいたのは、ベルばらとかの長編もの。

で、母親が部屋に近づいてくる気配を感じると、漫画を隠して勉強していたフリをする。

テストに対しての逃避ってやつね。

一種の抵抗。

 

 

そうそう、小学5年か6年の時に、宿題ができていなくて、学校をずる休みしたこともあったというのも、思い出した。

もちろん、親にも本当の理由は内緒滝汗

 

 

これはどういうことのか?

ここに私のどんな信念が隠れているのか?

 

 

今回の課題について、私は「小論文」と呼んでいた。

別に、小論文を書けという話ではなかったのだけど、そういう風に感じたのだ。

完璧に書こうとしなくてもいいのですとも、言われていた。

 

 

なのに…

 

小論文は苦手

まとめるの、苦手

国語は苦手

完璧じゃないと恥ずかしい

できていないと恥ずかしい

そんな私を、人に見せるわけにはいかない

 

という感情&信念がそこにあったようだ。

 

 

課題ひとつとってみても、そこに自分の「心」が現れる。

そんな「心」を見て、自我を認識していく。

「この世界を教室とする」実践。

 

 

課題は、昨夜、無事に提出したチョキ

 

 

 

🍀Hiroe🍀