私が住んでいる地方限定のものも有るかもしれません。


①「サオヤ〜サオダケ〜」とアナウンスしながら、後ろに洗濯竿をたくさん乗せて、軽トラが道路を走っていました。誰かが買っているのを一度も見た事が無く、どうやって生活してるんだろう?と、謎でした。

②「い〜しや〜きいも〜、ヤキイモッ」と言いながら、リヤカーの様な物を引き、お爺ちゃんが焼き芋を売り歩いていました。見に行った事は有りますが、目ん玉飛び出る価格でしたので、買った事が有りません。今思えば、食べておけば良かったなあ、と思います。

③夜になると。突如として、移動式の屋台ラーメン屋さんが現れていました。凄く食べてみたかったのですが、お子様は寝る時間でしたので、食べる事は出来ませんでした。

④学校は、土曜日のお昼まで授業でした。授業が終わると、オレンジジュースが貰えていました。とても楽しみでした。

⑤夏休みの宿題は、【夏休みの友】【絵日記】【工作】。私は、夏休みの友はさっさと仕上げていました。絵日記は、日付・曜日と天気だけ書いて、後はまとめて適当にでっち上げていました(笑)。工作は苦手でしたので、夏休み終了間際に慌てて作っていました(笑)。

⑥夏休みになると、早朝ラジオ体操が有りました。折角の夏休みなのに、普通に登校するより早起きしなければなりませんでした(笑)。ラジオ体操スタンプカードにスタンプを押してもらい、夏休み明けに学校に提出しないといけないからです(笑)。

⑦男子は、こぞって超股下のジーンズのピチピチしたズボンでした。かなり寒い時期でも、そのズボンでした。あれは、何だったのでしょう?

⑧男子は、小学校・中学校は、坊主頭でした。あれも、何だったのでしょう? そう言う校則だったのでしょうか?

⑨文房具が流行していました。男子は【象が踏んでも壊れない!】筆箱。いや、壊れるでしょう、と思っていました(笑)。 女子は、ロケット鉛筆。シャーペンの様な物に、鉛筆の芯を短く固定した様な物が、ダダダダダッとロケットの様に入っていました。色鉛筆バージョンも有りました。私は芯を入れ替えるのが面倒くさいと思い、買った事が有りません(笑)。

⑩教室に、野良犬が乱入していました。先生達が、何とかしていました。恐らく、給食の匂いに誘われてたんだろうなあ、と思います。


夜8時になると、タイトル通り家族が集まって、ドリフの【8時だよ全員集合!】を観ていた。駄菓子屋さんで30円のベビーコーラを買って、その場で飲んで駄菓子屋のおばちゃんに瓶を返していた。貧乏だったから、家族で外食したのは一度だけ。でも、その一度だけの外食を鮮明に覚えている。星が綺麗だった。部屋に飾られていたフランス人形が、何故か怖かった。祖父母の家に泊まりに行くと、蚊帳の中で眠らせてくれた。祖母は蚊取り線香を炊き、うちわであおいでくれた。祖父はタバコを吸っていた。大晦日は、家族で紅白歌合戦を観ていた。季節の匂いがしていた。遠足の前に貰えるお菓子代が嬉しくて、お菓子を選ぶのも楽しかった。家が狭い上に大家族だったので、ぎゅうぎゅう詰めで寝ていた。蝉と蛙の鳴き声が凄かった。私は7月生まれなので、兄弟からの誕生日プレゼントは、必ず花火だった。誕生日当日には、家族で花火を楽しんだ。赤とんぼが、沢山飛んでいた。家の天井の木目が人の顔に見えて、怖かった。お正月には、母手作りのおせち料理を囲んだ。クリスマスにはプレゼントは無かったけど、狭い6畳部屋に小さなツリーを飾った。バタークリームのケーキと母手作りの唐揚げがこたつの上を飾り、家族みんなで楽しんだ。蛍が飛んでいた。夕方に放送されるアニメが楽しみだった。ザリガニ釣りで遊んだ。道端に、干からびたミミズの死骸が有った。私は兄に引っ付きまわってばかりいたので、兄に怒られた。お祭りが楽しみで楽しみで、お祭り当日は実際最高に楽しかった。祖母の作ってくれる豚汁が、美味しかった。近くの山が、人が横たわった形に見えていた。【夕焼け小焼け】のメロディーが流れると、何だか切ないような、寂しいような気持ちになっていた。