超高齢だって良いじゃないか。44歳からの不妊治療。ジネコ妊活セミナーin名古屋に行ってきました | ハンドメイドベビー子供服。しゅしゅこけっと紗羅店長公式ブログ

ハンドメイドベビー子供服。しゅしゅこけっと紗羅店長公式ブログ

ベビー服中心に小物も作っています。シンプルで可愛いがコンセプト。ほぼ一点物です。

ネットはメルカリ、ショッピーズ。実店舗は三重県津市b-cafeさん、鈴鹿ハンター内waraマルシェさんにて委託販売中。

こんばんは〜しゅしゅこけっと店長の紗羅です(*'∀`*)v

今日はジネコ妊活セミナーin名古屋に行ってきました〜爆笑

前にも名古屋であったのですが、その時はどうしても仕事が休めず断念したので、今回は休み取って行ってきましたニコニコ

受付で、冬号を貰いました。いつもは病院で貰ってるんですが手間が省けました(^^;↓↓




そして、今日のテーマの資料です。↓↓

スルガ銀行の方が来てお話してくださいましたニコニコ





助成金は、私はもう年齢制限で貰えないんですが、国からも助成金が貰えると、今日の話で初めて知りましたびっくり

自治体から貰えるのは知ってたので申請して受け取りましたが。

体外受精費用➖国からの助成金=自己負担金A

自己負担金A➖自治体からの助成金=実質の負担金

となるそうです。

国からも貰えたらうれしいですよね〜照れ
でもいろいろ条件があるそうなので、自治体に聞いてみるといいそうです。


もっと早く知りたかった❗条件がもし合えばあと15万貰えたかもしれないのに笑い泣き




そして、名古屋のセントソフィアクリニックの先生が来てお話してくださいました。


治療に関しては、まぁまぁわかってることなんですが。

アメリカにおける体外受精の成績ですが、日本と違って提供卵が多いそうです。提供卵だと年齢関係無く妊娠率は若くても年取ってても差は無いそうです。↓↓





日本だと卵子提供してもらうには、何かいろいろ制限があるみたいで、外国よりはなかなか難しいようです。



治療のことは私も含めてたくさんの方が書いてるので、情報収集にはこと欠かないのですが、お金のことは情報が少ないなぁ…と今日改めて思いました。

単に私が見つけられないだけかもしれませんが。

大垣銀行で知人が不妊治療ローンを組んだ話も聞いてたんですが、ググってみたけど詳しくはわからないし、実際近くに無いので細かい話を聞きに行く暇も無いのが現状です。

ラルーンというサイトでも、不妊治療っていくらかかりますか?とかいう質問もけっこう多いです。

体外受精、顕微授精になると本当に高額になるのでお給料でやっていけるか?貯金がどれだけあればできるのか?

費用の問題は治療よりも全く未知の領域なので、こうした話を聞く機会がたくさんあればもっといいのに‼と思いました。

今日は行って良かったなぁと思いましたニコニコ

今は、主要都市だけの開催ですが、もっと各都道府県でやってくれたらいいのにと切実に思いました。