今日はとむっち家の子どもお給料制度について紹介しますニコニコ



とむっち家の家族構成

夫 36歳

4年生の息子 10歳

小学1年の娘 7歳



2人ともめちゃ元気がよくて走り回る、話は聞いてない、常に喋ってます笑ううさぎ笑



保育園の頃は買い物に行っても隣にはいません滝汗

走ってどっか行ってしまうし、これ買いたいビックリマーク買わないと泣く…。あの頃は大変でした笑い泣き



また小さい時はじじばばと出かけることも多いから、欲しがれば手に入る事を学んじゃうわけですよガーン



子どもがなかなか言うこと聞かないと、お菓子買ってあげるよ。て言ってしまいがち泣くうさぎだって早く買って帰りたいから泣



でも小さなうちからガマンやお金について学んどかないと大変になると思うんですよね…あくまで推測ですアセアセ


なのでとむっち家は息子が年中、娘が年々小の時から給料制になりましたキラキラ



お給料制なのでそれぞれにおうちのお仕事をしてもらいます照れ




  子ども達の仕事



無理なく続けられるお仕事…を考えて


息子 靴並べ

娘 枕のタオル引き


21時までにすることに決定びっくりマーク




まずはお給料せいを始める前に揃えるものがあります指差し

お小遣い帳と子供達が気に入る財布を買うところから👛





おこずかい帳



とむっちはこちらのシンプルなおこづかい帳を買いましたキラキラ小さすぎると子どもには書きにくいもやもや私は可愛いよりシンプルが好きですニコニコ






通帳タイプもあります電球






女の子は好きなキャラクターのものを選ぶと進んで書いてくれそうですねラブラブ







財布


使いやすさがないと子どもはすぐ嫌になってしまいます。初めは紐付き買うことをおすすめします。



今使用中財布






息子はこの財布は年中に買ってからずっと使ってますウインク娘は2つ折から長財布になりました照れ














お給料ルール(給料制スタート時)


  • 1週間 息子180円・娘150円を土曜日に渡す
  • 前借りはしない
  • お給料もらって貯めてもいいし、買い物にいきたい時はママに言う
  • 仕事を毎日する
  • 仕事しなかったら減給-20円
  • 21時までに仕事が終わってなくて声かけてしたら-10円

各自の仕事は自分で率先してしてもらいますキメてる




補足ルール



  • じじばばにお小遣いもらったら一部を財布、一部を通帳に入れる
  • 基本おもちゃはクリスマス、誕生日、あとはお年玉を親と相談しながら使う


また私は買い物時にお菓子やアイスを買うけど、みんなで食べれそうな物を週に1回くらい買いますニコニコ
もちろんそれを食べても全然いいです指差し



でも自分が食べたいお菓子は自分で買ってもらいますキメてる


買いたいお菓子がお金足りなくて買えない時は
家にあるお菓子を食べて我慢するか、自分の買える金額のお菓子に変更するかです指差し



ここでこちらが折れて買ってあげたら意味がないので親もぐっと我慢です。




注意点

  • お店に行って会計する時は、親がサポートして自分で払ってもらいますおやすみ
  • 親の買い物と一緒に会計しませんびっくりマーク
  • 慣れるまでは立て替えて後でもらうと悪い癖がつくかもせれないかなと思いますスター
  • もし立て替えても、清算するのは一緒にする、ちゃんと払ってもらうように徹底したほうがいいと思いますうさぎのぬいぐるみ




給料制のメリット



  • お金を計算できるようになった
  • お金を大事にするようになった
  • 我慢するようになった
  • 買う前によく考えて買うようになった





  現在の様子は?



現在はお給料制歴 息子6年・娘4年です歩く

同じようにやってても性格があるのでみてて面白いですニヤニヤ



息子はお菓子は家ので我慢して、自分のあまりお金は使いませんにやり欲しいものがあったときにちょっと高いものを買ってますビックリマーク



娘はもらったらすぐお菓子を買っていました音符

でも1年生になってから、我慢して貯めたら高いものが買えることを学んだのか貯めるようになってきました拍手



お金の出し入れはちゃんとお小遣い帳書くのがいいけど、なかなか自分から書いてくれないのでアセアセ

出先でサッと記録できるように私のスマホにお小遣いアプリを入れて記録するようにしてますキラキラ





  給料日



お給料はちゃんとお給料袋に入れてあげますキラキラ

子ども達のモチベーションが上がります上矢印



お給料袋



今は色々改良して、ボーナスができたり、試験を頑張ったら臨時ボーナスがありますビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま



息子はお金の管理が上手になったので4年生からは月に1回のお給料支給になりました拍手



ただお仕事を忘れる事もあり減給されてます笑





お給料袋は月々書き込める方がおすすめ


とむっちは大人が貰うような給料袋の方が喜ぶかなと思ったので、ザ・シンプル袋にしてますスター























まとめ


おこずかい制を取り入れて、初めは大変だけど無駄なことは1つもありませんニコニコ

むしろお互いにいいことばかりキラキラ


子どもの成長がみれてやる価値ありますよ〜是非楽しみながら取り入れてみてくださいニコニコ