我が子はインド育ち。
長男ヴィさんは5歳から
次男アーさんは2歳半から
長女サラ子は 2ヶ月から
9年ほどインドで育ちました。




 ヴィさんとアーさんは
 ほんまによく喧嘩する。
 
 何ごとも不器用タイプのヴィさん、
 意外と神経質なA型。
 ちなみに「彼の母親」はB型に間違われるA型

 悔しいかな、結構何でもできちゃうタイプの
 アーさん。血液型不明。

 だから、どうもアーさんがヴィさんを
 馬鹿にしている節もあり(これについては、
 母親にも責任があると思い猛省してます)
  アーさんが生意気な事を言ったりするので、
 喧嘩にもなる。。。


 
この前の喧嘩は食事が始まったとき。

 ヴィ: あー!!
  今、それ、、
左手で触った!

 アー:いーや! ちゃんと
右手使いました!


 んー!!
食事時に左手使った!だなんて怒ったり、
右手だよ!て意地になったり笑
我が子ってインド育ちなのねー
   笑い泣きゲラゲラ笑い泣きゲラゲラ笑い泣きゲラゲラ

てか、
🥢お箸の国🥢
  に
住んでますのよ??
何を巡って喧嘩になったのかは見てなかったのでわからないんだけど、お箸使ってください。と、
心底思う。



 さてさて。
 昨夜は 唐揚げだった我が家。
 あれ以来(帰国して以来)
   インド料理は食べてません。

  唐揚げを食べながら、アーさん。

やっぱり
こういうのは
手で食べた方が
おいしいよねラブ
 て、手で食べてるし!!

  ガーンガーンガーンガーンガーン

いや、だからー!
お箸の国に住んでるのー!
世界的にも?ポテチだって🥢お箸や
お箸に似たもんで食べる時代じゃない?
うちは、手🙌ですけど、、、。

 
 もー。。。
 ほんとに、何でも手で食べるのは
 やめてほしいんすよーえー

 
  

 たまには、がっつりインド料理で、
しっかり手をつかって食べさせてあげなきゃ
ダメなんでしょうかねー。