web内覧会 主寝室 | とり家の家を建てた日記

とり家の家を建てた日記

2020年6月に二世帯住宅を建てました。
日記代わりにブログはじめます。
猫もいます。

とり家web内覧会です。
一応注文住宅なのですが、あまりこだわりないというか、特徴のない家です滝汗ヨカッタラミテクダサイ。


今回は主寝室です。
いつものことですが、生活感ありますので、苦手な方はバックを。


最終の図面と違いますが、位置関係は同じです。


2階トイレの横が主寝室です。


シングルベッドを2台置いて少しゆとりがあるようにとお願いしたので、大体8畳くらいの部屋です。


ドアから見た寝室。インテリアフェアで買った日本ベッドのベッドです。


最初の方のプランにはベッドの頭側に窓があったんですが、今まで頭側に窓があっていい思い出のないとり夫婦は、頭側の窓をなしにしてもらっています。東側の窓で朝まぶしすぎたとか、薄いガラスで冬に頭がやたら冷えた等。


ベッドの頭側には棚を作ってもらいました。


ベッドに寝転んだ状態で手を伸ばして物が取れる高さにして下さい真顔と設計さんにお願いして、ベッド+マットレスの高さを考慮した高さにしてもらいました。


寝転んだまま、色んな物に手が届いて幸せです酔っ払い特にリモコンとスマホ!!


棚の上部分のみ、アクセントクロスを使用しています。



コンセントも付けています。


アクセントクロスの色とコンセントの色が合ってないと思った方ビックリマークそうなんです、合ってないんですポーン


このコンセントの色をグレー系の物に変える案もあったのですが、グレーのコンセントの色がこのクロスと合わせたら変だったのですチーントーンが違うのか、かえって悪目立ちした。


同じ目立つならもう白のコンセントでいいやとなり、白いのです。でもエアコンも白いし、別にいいやってなってます。


ベッドに横になって見える景色。


はい、安定の生活感真顔


旧家で使用していたテレビを、これまた旧家で使用していた本棚の上に載せてます。この本棚は、もう20年近くのお付き合いです。


お休みの日に、朝テレビをつけてベッドでダラダラするのがとりの至福の時ですデレデレ


その横が窓。

どーん。


これまた旧家から持ってきた、エアロバイク。すごーく昔のですが、まだ使えるからと一緒に引っ越ししてきました。


新居に来て、エアロバイクを使ったの1回だけですが…滝汗今年こそ頑張る予定。


カーテンはリビングのものとお揃い。


ただのグレーに見えて、実はヘリンボーン柄なのがお気に入りです。


寝室のクローゼットは夫専用。とり家は1人1クローゼットにしました。階段上がったところにあるウォークインクローゼットがとり専用です。




↓中はこんな感じ。コの字になってます。


「しまいごこちイージークローク」という商品名のもの。
これは最初の見積りから営業さんが入れてくれていたので、そのまま採用しました。



クローゼットの大きさ(2マス)対して扉の大きさが小さいので、中が暗いはず!!と、天井にライト付けれるようにしてもらいました。
これ大正解でしたウインク

こんな感じの小型のシーリングライトを付けてます。


寝室の照明は、以前どなたかがダウンライトがまぶしいと記事にされていたので、シーリングにしました。



寝る時まぶしくないし、リモコンで寝たまま消せるので楽ちんですウインク
見た目は、まあ…普通ですけどね。


以上とり家の主寝室でした。