森美術館のレアンドロ・エルリッヒ展口笛

 
 
 
アルゼンチン人のレアンドロ・エルリッヒ氏の体感型インスタレーションと、作品模型がいっぱいの展示。
 
学生のときジェームス・タレル氏の体感型インスタレーションを観たのがきっかけ(たぶん、あんまり定かじゃない笑)で、現代アートのこういう展示が大好きになりました。
 
 
美術に親近感がないとここまでで「?」って言葉が多いと思うけど、知ってる人からするとまっったく大したこと言ってません。笑
 
 
ここからネタバレ!
行く人は見ないで、
もしくは分からないけど興味ある人は見て!!
 
 
 
 
このボート、水に浮かんでない。
でもぱっと見浮かんでるように見えて、
思い込みって怖い。
 
 
ほんとは後ろの人たちもくっきり写ってるんだけど、モザイクにしたらホラーみたいになっちゃったww
 
私はそこに居ないのに、教室にいるように見える。
居ないのに、絵に溶け込んでる見てちょっと哀愁感じたりする作品。
 
写真とか詳しい人も使う言葉かな?
虚と実、ってやつ。
 
 
 
これは見たまんまなんだけど…
Q.この写真、何がおかしいでしょうか
 
 
 
國領浩子