基本はひとつだけど、

方法はヴァリエーション出来る。

 

年齢や人によって

どう楽しく出来るか、だな~

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ~

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 blog 870日目

 

 

今日は、

ペースメソッドの勉強会が

ありました。

 

 

音楽教育の為のメソッドは

たくさんあるものの

 

 

このメソッドは

使う側の技量が試される

と思うところが、楽しいものです。ひらめき飛び出すハート

 

 

テキストを手に取っても

パッと見ただけでは

 

 

書かれているものが

何を意味すものかが

わからないので

 

 

売れない、、そうです。照れ

 確かに、わかります。

 

 

幼児用のテキストって

こんな感じですから。

 

↓↓↓

 

 




一般的な教則本は、

書かれている曲を弾ける様に

する事が目的のものが

ほとんどですが

 

 


このメソッドは

音楽や、技術面の要素を

取り出して

 

 

例えば、

身体で感じる感触から

音を想像したり

 

音の高さによる

響きの違いをきいたり

 

歩いたり止まったりして

リズムを知るとか

 

鍵盤と指、

図形を連動させるとか

 

 

まだまだ色々・・

 

 

弾く事だけに、

急に飛び込まないで

 

音楽的な要素を分けて

簡単に出来る様に書いてあります。

 

 

 

私は、ハンガリーの作曲家であり

優れた教育者であった

 

ゾルタン・コダーイが作った

コダーイメソッドをベースに

 

レッスンをしていましたが

 

 

ピアノに入る前に

そんな要素を半年間やって

その後、ピアノを弾く様にしていました。

 

 

 

今回、このメソッドを知って


基本は

あまりにも同じだな、と

ちょっとびっくりしました。

 

 

いやいや、同じ音楽なんですから

基本が違うはずはないのですが

 

 

一方はヨーロッパ、一方はアメリカと

お国の違いで、文化が少し違っています。

 

 

ペース博士の方は

幼児の初めから、

クラシック音楽以外のものを

導入していたりして

 

幅広い音楽に触れられたり、

 

 

こちらが

そのテキストの意図する所を

捉えられさえすれば

 

 

生徒ひとりひとりに合わせて

 

理解の入り口を

たくさん設けてあげられる様に

なると思いました。ひらめき飛び出すハート

 

 

 

コダーイは、1882年生まれ

ペース博士は、1924年生まれと

 

少々時代の差はありますが

同じ時代に生きていて

 

 

教育者として、

どれだけ音楽には

人を育てる可能性あるのか

 

 

音楽に触れる事だけで

どれだけ

豊かな世界を体験できるのか

 

 

そんな願いを込めて

テキストを作られたんだな

ということが

 

 

テキストそのものから

ひしひしと

伝わってきました。



お二人共に作曲家で、

だからこういう事が出来るんだな、と

ちょっと羨ましかったです。よだれ

 

 


40年、このペースメソッドで

ピアノ指導をされてきた

ステキな先生がおられるのですが

 

 

それだけされても

全く新鮮さを失わず

レッスンが楽しい!!!

 

と仰っていました。

 

なんと楽しみな事でしょう~!!

 

 

 

コダーイメソッドの方は、

 

ハンガリーが国をあげて

幼稚園、小学校、高校、大学と

 

一貫してそのメソッドっで

行っている所がスゴイ所で、

 

 

なんと、プロになる人は

途中から

一般の音楽のコースから分かれて

音楽専門のコースに進みます。

 

 

つまり、音楽の基礎に

プロもアマチュアもない

という事ですよね。

 

 

そうなんです。

そうやって小さい頃から勉強すれば

 

ずっと音楽は楽しく

そして、間違いなく

音楽も人も成長していけます。

 

 

 

あっ‼️

そろそろ、生徒さんが来ます。

どう反応してくれるかな?

楽しみだな~🎵

 

 

 

それでは、また明日~ニコニコ飛び出すハート

 

 

~☀️~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ

 

ペース・メソッド協会会員

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、ピアノだけでなく音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ、

他、様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。