自由な演奏をする為には

指の練習は必要。

頭で考える事もしなくちゃ。


でも、演奏する時は

それを充分やった上で


最終的にはどっちもを引っ込めて

自然に起こってくる事に任せる。

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ~

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 blog 855日目

 

 

まだ7月だというのに

この猛暑です。

 

 

あぢ~~ぃ!!不安飛び出すハート

 

 

今日は、七夕様だけど

織姫さまと彦星さまは

汗だくでは出逢わないのかな?

 

 

ちょっと

絵にならないもんね。。ニコニコ

 

 

いや、でも

「例年にない暑さですね。」

とか言いながらでも、

 

汗びっしょりでも

出逢えた事を喜ぶのかな??

 

 

 

いっつも思うんですけど

 

人でも曲でも

知り合っただけでは

出逢えてないよな~って。

 

 

上手く交流出来てない時って

何か知らない所に滞りがある。

 


それが何なのか、

気付いてあげなくちゃいけないよね。

 

 


しかし~💦


この暑さのお陰で

昼間は練習は集中できず・・

暑さのせいにする指差し

 

 

そうすると、一気に

ぐたぐた星人みたいになる。

 

 

身体を奮い立たせて

やらなくちゃいけない

他の仕事をする。

 

 

 

私はいつも、

夜はお風呂に入ってから

練習をするのだけど、


昨日も同じく。

 

 

はーぁ~

バッハを弾けることで

本当に心休まる。



一気に生き返って

昼間のぐたぐた星人は嘘の様です。

 

 

バッハは

ホントにいいんですよ~ニコニコ

 

 

こう出来る、ああ出来ると

工夫の仕方が

随分とこちらに任されていて

 

 

どういうわけか

弾いていると、ぐんぐん元気になる。

 

 

自分で一生懸命やってないのに

徐々に音がハマってくる。

 

 

 

昼間、ちょっと気になって

本棚から取り出してきて

読んでいた本があるんですけど

 

↓↓↓




「魂の発見」

 

ルドルフ・シュタイナー教育を

日本に持ち込まれた、第一人者の

子安美知子さんの本です。

 

 

多分、30年くらい前に

買った本で

 

 

読みやすかったな~って

記憶があったのだけど

 

 

もう一度見てみると、

シュタイナー学校の

教育の方法が細かに書かれていて

 

 

普通の日本の教育とは

かけ離れてぶっ飛んでいるので

そうでもないと思った。

 

 

だけど、

確かにすんなり入ってくるのは

 

文字通り「魂」同士の交流が

起きているからかもしれない。

 

 

 

ピアノを弾きながら

改めて、ずばりなタイトルだな~

って、感心してしまった!

 

 

この本の事を思い出しながら

弾いていると

またまた楽になる。



弾きにくい所って、

どこかに、何か、

明らかに滞りがあるのだけど

 

 

「自分で」それを探し出すと

すごくしんどくなる。

 

こうしよう、ああしようと

考えて工夫すると、もっと滞る。

 

指ももつれて、固くなる。

 

 

 

ああ!!!

その時、なるほど~って思った。

 

 

上手くいく時って

身体を動かそうとはしてなくて

もちろん、頭でも考えてない。

 

 

自分の「魂が」弾いてるんだな

って。

 


直そうともしないで

やりにくい感じに任せて

尋ねてみると

 


自分で決めた

アーティキュレーションが

イマイチだったという事に気付き

 

それを変えてみる。

すると、すっす弾ける。

 

 

楽譜を見てこう弾いてみたい!と

「自分で」色々と「考えて」

やってみたものだけど



何度か弾いてみると、

ちょっと無理がありましたね~

照れムフッ



滞ってる感じって

どこかがひきつってるって

感じです。

 

 

ちょうど洋服のどこかを

ぴっ!って引っ張られてる感じ。

 

 

これが、

ほんのちょっとでもあったら

やっぱり、何か無理してるんです。

 

 

一番よくやっちゃうのが

指が先に出てしまうの。

 

理解もしてないのに

弾こうとする、あれですね。

 

 

次に、妙に曲想を作って

何とかしようとする、あれ。

 

感情で無理に押し切ろうとする。

 

 

じゃなくて、私の先生は

「霊体」が一番先と仰いましたが

 

ま、表現は他でも良くて

「魂」と同じ事でしょうね。

 

 

 

ここまで練習して

たったの一時間。


昼間のグタグタ星人は

どこにも見る影もなく

 

こうやって弾いていると

別人の様に元気になってしまう。

 

本当に、

文字通り生き返ります。

 

 

これは、

肉体的な疲れとか

精神的な悩みとかを

 

一切飛び越えてしまうんだと

いつも思います。

 

 

うちの生徒さんとは

ここに行きつく為に

ひとつひとつ勉強しています。

 

 

音楽をやる事が

自分の「魂の発見」をする為なら

 

音楽は、大いに意味ある!!って

思います。

 

 

 

 

それでは、また明日~ニコニコ飛び出すハート

 

 

~☀️~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ

 

ペース・メソッド協会会員

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、ピアノだけでなく音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ、

他、様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。