音楽は、ただ手を動かしても 

当たり前だけど、

音楽にならないです。


それだと、肝心の自分が不在です。

自分自身が収まるべき場所に、

ピアノを弾いて帰りましよう。


 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ~

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 blog 854日目



毎日を少しずつ

毎日を丁寧に

毎日を確実に



例えば、

たったこれだけの事で


先々良いものが出来るのは

保証付き。



ピアノの練習って

毎日同じ事の繰り返しみたいに

見えるけど、


やっぱり

それだとダメなのよね。


楽しくないから。えー



毎日、

出来るだけの事に絞って

昨日より、少し注意を払って

何を変えたかを、確実に掴めば


それは、

驚く程、質が変化しています。



何時間弾いたか?より

こういうのこそが、

練習の秘訣だよな~って思う。



ただ繰り返すのは

誰でも出来るけど



この「ちょっと」に

気を向けられるか、だよな~照れ




練習なんてつまんない、って

いう子がいるけど


ちょっとでいいから

何を良くしたらいいかって

気を向けるだけで


楽しくなって

元気が出てくるんですよ。



練習って、

そうやって発見があるから

楽しくなるんで


自分の中から元気が出てくる様に

自分を盛り立てていく事だよね。




何が出来たか?は

どう取り組んだか?の結果だから



確実にしたことがあれば

結果に繋がる!ラブラブ



ピアノが上手くなることは

結果であって



私としては、生徒さんたちに

こういう事こそを!

掴み取って欲しいと思う。



他人は、結果しか見えないけど

等の本人、

自分はごまかせないんです。。照れ




世の中は、なんか、

それっぽく形になればいい

って思う人も多いみたいだけど、



そういう時間を過ごしちゃうと


やれはやる程

納めるべき自分をどこか

あらぬ所に逃がしてしまう。



要するに、借り物の自分を

作っていってしまう。ガーンガーン



私にとっては、

一番やりたくない事です。




私が、ピアノを弾く理由は

上手くショパンを弾く事じゃなく



ショパンの曲を借りて

自分が自分の居るべき所に

収まって、ほっとする為です。



子どもの頃は、

そんな風にピアノを弾く様に

なるとは思いもしなかったけど、



音楽を借りて、

こういう事は可能です。



うちの子達には

そういう体験をして欲しい!



子どもだって、

日々色んな悩みを抱えていたり


どう捉えていいかわからない、

疑問を持っていたりします。



もし、ピアノを弾くだけで

自分でその疑問を解決出来たら

良くないですか?



でも毎日、

ちゃんと帰る場所に帰れば

誰でもそうなります。






大事な話なので

また、明日に続けますね!指差し飛び出すハート




それでは、また明日~ニコニコ飛び出すハート

 

 

~☀️~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ

 

ペース・メソッド協会会員

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、ピアノだけでなく音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ、

他、様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。