自分の基準がないと

何が良くなったかダメになったのか

わからないよね。


コツコツやる事って

それを見失わない事でもありますね~飛び出すハート



~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

自分自身に、目覚めましょう。

華開かせましょう。

 

 

~☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

blog 793日目

 

 

楽しかったゴールデンウィークも

いよいよ今日でおしまいですね。



いつも同じ事ばかりだと

新しい風が入ってこないから



勉強ばっかりじゃなく

羽を伸ばす事って

ホントに必要な事ですよね!






学校や職場に戻って

いつもの調子が戻るまで

ちょっと時間がかかるかもしれませんが



でも


一回り違う自分になってるとか

それまでつっかえてた、何かが

するっとなくなってるとか


新しく自分が変化しています。ひらめき




特に、ピアノみたいに

コンスタントに続けている事があると


弾く事で、それがすごくわかるから

自分の変化が目に見えて嬉しい!



そして、


いつも調子

いつものルーティーン

いつもの習慣が


何だったのかもわかります。




自分のペースを作って

コツコツ続けていく事は


それで、

成果が出る事は確かだし


技術を身に付けたいのなら

当然の事だけれど


良いことは

それだけではありません。



それが

自分を測るメジャー 指差し

にもなってます。




毎日の変化って

そんなに大きくないから


今日はここまで出来た!

今日はここが変わった!

とか、



普段、上手く練習出来ていれば

今の自分って、こうなんだって

わかっています。照れ



大事なのは

そのいつもの自分に対して

何が変わったか?です。



練習が、一旦凸凹になって

戻った時には


出来てた事が、できなくなる事もあるし

行き詰まってた事が抜ける事もあるし


ま、色々あるけど



それはやっぱり、

「今の自分」っていうライン、

メジャーがあるからわかるんです。



だめになってれば

まずはそこまで戻せばいいし


良くなってれば

良い羽の伸ばし方が出来たね!

って喜べます。




でも、小さいうちは

練習をコンスタントにする事だけでも

大変ですから



日頃は、上手くなる楽しさで

練習が続けていける様に

頑張りましょうね。



日頃から凸凹をなるべく無くして

毎日の少しを続けられると

メジャーが出来て、楽になりますから。



ホント、でも、

言うほど楽じゃないですよね。


真顔真顔真顔 お母さんも大変~




長いお休みが続いて

レッスンも祭日でお休みが続くと


子どもは、あっという間に

どこかに飛んでいってしまいますから。


困ったら、早いうちに

遠慮なく相談して下さい。

 


いつでも助けるよ!

いつでも一緒に練習するからね!ひらめき飛び出すハート

 

 

 

それでは、また明日~ニコニコ飛び出すハート

 

 

~☀️~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ指導

ペース・メソッド研究会会員

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、ピアノだけでなく音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ

3年。様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。