あなたは、外に探してもどこにもいないよね。


もともと、ここにいる自分に

自分で自分にヨシ!とおろした時

見える様になるだけ。

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ~

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

自分の中のいのちに、目覚めましょう。

華開かせましょう。

 

 

~☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

blog 713日目

 

 

良く、自分は将来

何をしたらいいのかわからない。

 

 

自分に自信がないから

人に負けない自分を作る。

とかで

 

 

「自分探し」と称して

どこかへ忙しく走る人がいるけど

 

 

自分は、自分の中にあるから

外へ探しに行っても永遠にみつからない。

と思う。

 

 

そういう人って

「どこか」に「答え」があると思ってる。おねがい

 

 

 

 

例えばそれまで

勉強の答えの獲得の方法で

 

 

正解、答えがあるもの

それとしか付き合ってないと

 

 

他人が用意した答えを

探しに行く術しか知らない。

 

 


それは、誰にとっても

正解が一つしかないものなら

それでいいけど。


 

計算は、間違ったら間違いだし

漢字も線一本足りないと誤字。

 

 

それは間違いだから

自分は線一本足りないけど

勘弁してくれ、とは言えない。照れ

 

 

 

でも、音楽も美術は行く末が

まるでチガウンデス。

 

 

誰かが用意した

あなたにぴったりな

正解なんてないんですよ。

 

 

むしろ、万人に共通した

正解しかない世界だけから

逃げて



自分がここに生きてる実感を

自分で確かめる手立てです。

 


 

音楽も学校では教科のひとつに

数えられるから

 

 

ついぞ、習うもので

 

他の教科と同じ様に

正解を教えられるのかと

勘違いしそうになるけど

 

 

ピアノ教室も習う方は

同じくそうなのかな?と

思ってしまうかもしれないけど

 

 

 

たとえば、音楽でいう正解って

 

 

西洋音楽をやるんなら

音符や休符の長さ、楽語や云々

こういう決まりごとの中でやりますよ、と

 

 

文章を作る上での取り決め。

これが人によって違ったら

誰かとアンサンブルは出来ないし

 

 

ベートーベンの描いた

楽譜も読めません。

 

 

インド音楽、トルコ音楽、アラブ音楽

やるものによってその取り決めは

みんな違います。

 

 

だから、

ここへ個人の我が儘は通用しないけど

 

 

その語法を使って

自分の歌を歌うわけです。

 

 

私は、自分にとって

これ以上

自分が自分でいる時間はないですが

 

 

音楽をやってきて

手にする事の出来た最大の幸せは

これです。飛び出すハート

 

 


でもね、うちの子たち

ピアノを弾いてたった一年やそこらで

これを勝ち得てる。

 

 

音楽的才能とは全く関係ないですよ。

無理な努力も必要ないですね。

 

 

音を通じて

自分の世界と通じる時間を過ごす。

 

 

自分なんて探さなくたって

いつでも自分とタッグ組んでます。



もともと、ここにいる自分に

自分で自分にヨシ!とおろした時

見える様になるだけ。

 

 ホントうらやましいわ~🎵おねがい

 


 

また、明日に続けます~飛び出すハート

 

 

~☀️~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ指導

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ

3年。様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。

 お