自分の世界が人の役に立つ事を

経験出来たらどうだろう?


愉しくないですか?

自信がつきませんか?


☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ~

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

自分の中の天才性に目覚めましょう。

華開かせましょう。

 

 

~☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

blog 704日目



うちは毎月、一回

学年が違うみんなが集まって



意見を出しあって

各々の潜在能力を発揮する

音のアトリエって

音楽ワークショップをやっています。



この「音」って

人の内側に誰しも持っている

自分オリジナルな輝き、才能の事です。




毎回テーマがあって

年齢も経験も能力も違う人たちが



それについて考えて

一斉に自分の世界を出し合います。



実に、これは種々雑多で、

自分では思いも付かない考えを聞いて

影響し合って



私もあんな風にやってみたい!と

自分の世界が広がる。ラブラブ



自分の意見を出すので

お互いがお互いを理解し合い

仲良くなって



驚くほどの信頼関係が出来て

心安らぐ場になる。



こういう時間は、私も愉しい時で

何かを教えているわけではないけど



みんなの可能性がキラキラ爆発して

毎回、100%の満足を手にする。



演奏となるとそうはいかないけど

こういう時に、普段の地道な練習と

レッスンが報われる。



彼らを見ていると

私に誉められるより



仲間と愉しい時間を計画して

それを成功させる事の方が

うんと愉しいらしい。



自分が計画した事で

仲間が喜んでくれる事は

大いなる喜びで



コンサートを開く時は

来てくれるお客さんの事を考える。



音楽が好きで

ピアノに少しでも才能があれば

こういう喜びは必ず実現します!



だって

そもそも持っている能力を

発揮するだけですから。指差し飛び出すハート



だから、失敗がない!



ピアノって小さいうちは

ご家庭もお子さんにも

過酷過ぎるお稽古事です。



自分が上手くなる事だけを考えて

上手くいく人もいるだろうけど



そういう人は

特別になピアノの才能に恵まれた人で

うちは無理だわ~



課題をやって丸をもらって

また次!と、叱咤激励されるだけでなく



こういう過程を経て

ピアノを弾く目的を少し変えて

幼少期を愉しく過ごさないと

普通の子は、途中で潰れます。



大人になって、ピアノで

自分の世界を築いていけます。



ピアノ教室の主役は

誰なんだろう?キョロキョロ


先生でも親でもないです。



あんまりこんな事は、

普通考えないかも知れないけど



そういう基本的な事を

外したらだめよね。




では、また明日~飛び出すハート

 

 

 

~☀️~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ指導

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ

3年。様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。

 お