☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ~

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

自分の中の天才性に目覚めましょう。

華開かせましょう。

 

 

~☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

blog 701日目

 

 

昨日は、私自身が

レッスンに行って来た話を

書きました。

 


昔のピアノの恩師が

1996年に失くなられて



長い年月、師事したい先生が

現れなかったのですが


 

思わぬ事に、去年

素晴らしい先生に巡り合いました。

 

 

 

この先生のレッスンを受けると

昔の先生と同じ、良い感覚に

襲われる事が、しばしばあるんですが

 


改めて気付きました!おねがい

 

 

お二人とも

音楽上の鉄則には厳しいけど

ヒトを否定する事がまるでないのです。

 

 

 

昔の先生が良く仰ってたけど

 

「日本人は減点法で

あれダメ、これダメって

どんどん引き算していくけど

 

外国人は、それいいね~

って長所を褒める。」

 

って。

 

 

これって、アルアルでしょ!

 

 

人は

「足りないもの」として

見てしまうのが常なのか。

 

 

「欲」が出て、もっと出来るはず!

と思って、ダメな人としてしまうのか。



「謙虚」だから、私なんて・・って

謙遜の美徳なのか。

 


どうであれ

この減点法って、人を育てる時に

あまり良い効果を生まないと思う。真顔

 

 

 

私は、その昔

細かくて軽い指の動きが苦手で

なかなか苦戦していたんだけど

 

 

その時、先生は

「今は、そういう早いパッセージが

苦手だよね。。」

 

と仰ったのです。

 


ものすごく良く覚えてます。

「今は」と言って下さったのを。

 

 

その時、私は反射的に

「将来出来るかもしれないんだな・・」

って、思いました。

 

 



飛べるかも?ぐらいには
さすがに思ってない!



人が投げかける態度や言葉って

相手の意識までをも

瞬時に変えてしまう力があるんですよね。

 

 

この時以来

自分も教える生徒には

減点していかない事を肝に銘じています。

 

 

 

おそらくヒトって、ほおっておくと

物事を良くしようとする時でさえ

加点しないで、引いていくんですよね。

 

 

そもそも、最初からダメな人なんて

いないと思うケド、、ケド。

 

 

「こうすればいい」

と可能性を教えてもらえれば

すんなり受け取れます。

 


だから、上手くいかない時は

「将来できるかもしれない!」

って、思うのもコツだよね。おねがい

 

 

 

では、また明日~飛び出すハート

 

 

 

~☀️~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ指導

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ

3年。様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。

 お