ピアノが独りよがりにならない秘訣

その1 相手と歩調を合わせる事。

 

☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ~

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

自分の中の天才性に目覚めましょう。

華開かせましょう。

 

 

~☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

blog 699日目

 

 

私たちはピアノを弾いたりして

音楽をやってるけど

 

何で上手くならなくちゃ

いけないかっていうと

 

 

自分たちが「これがいい!」

って、思ってる事を表に出して

仲間やお客さんと仲良くなる為で

 

 

みんなの気持ちが

そこに焦点が当たっていれば

 

 

何か問題が起こっても

解決するうちに

またひとつ賢く、仲良くなるよね。

 

 

だから、

アトリエワークショップをやる時は

実際、いつも問題は起こらない。

ほんとにそうなんです。

 

 

改善した方が良い事は出てくるけど

問題は起こらないよね~ニコニコ

 

 

そもそも

人に対しても状況に対しても

否定はしない。

 

どうすればいいかな~って

思うだけだから

 

あれこれ話してるうちに

自然と良い解決になっちゃってる。

 




長所と短所は裏表

って良くいうけど

 

ピアノの最大の長所は

全部を一人で出来てしまう事です。

 

オーケストラ100人分を

ピアノ一台で出来る。

 

いつも自分一人との勝負です。

 

 

他の楽器の人は

ちっちゃい時から

誰かと合わせる事をやってるから

 

 

ピアノの人より

人と歩調を合わせるとか

誰かを頼るのが上手いんですよね。

 

 

 

で、これが、裏返って短所になると

マイペース、独りよがりです。

 

 

でもね、音楽である限り

一定のテンポは必要だし

音程だって決まっています。

 

独りよがりって出来ないんです。

 

 

これ、ほっとくと

本当にそこに陥り易いんです。

 

 

 

だから、アトリエワークショップなんかで

基本的な信頼関係を持った中で

心を開いていれば

 

 

ピアノでも

勝手な事が出来なくなってきます。

 

 

ピアノを弾く上で

必要な事をわかっていて欲しい。


相手と歩調を合わせる事。

 




昨日の船橋海老川。
自然は季節に歩調を合わせるしかないね~


そうすると

ひとりでも出来る。

お友達ともハーモニーを作れる!



鬼に金棒!

ピアノも上手くなります。ドキドキ

 

 

 

 

では、また明日~飛び出すハート

 

 

 

~☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ指導

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ

3年。様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。

 お