ピアノを弾く事は

いつもの日常を切る事。

 


日常に見いだせない自分と

話して育てる場所。

 

 

☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

ひらめき 

~「音のアトリエ」のブログへようこそ~

 

千葉県船橋市で

ビアノレッスン&音楽とアートの

ワークショップをしています

吉田弘子です。

 

 

生徒のみなさん!お父様、お母様、

このブログでは、レッスン時間内で

お伝えしきれない事を書いています。

 

日々の学習に、役立てて下さいね!ニコニコ

 

 

~ ☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

「音のアトリエ」の「音」は

人の本来の資質、輝きの事です。

 

ここは、それを

「聴こえる音」にする場所です。

 

自分の中の天才性に目覚めましょう。

華開かせましょう。

 

 

~☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

blog 687日目

 

 

スターバックスコーヒーが

日本に初めてオープンしたのは

1996年で、一号店は

銀座松屋通り店だそうです。


 


もう、28年も経つのですね~


 


 ここ、私も良く行く!ニコニコ

 



ちなみに、同店舗初のオーダーは

「ダブルトールラテ」だそうですが

 

 

最初に入って注文した人って

よほど期待して待ち構えて

入店したんでしょうね~

 

 

島根に

一号店がオープンした時なんて

1000人もの人がならんだそうですよ~

 


 

私は、いつどこのスタバに入って

何を注文したのか

全く覚えてないんですが

 


自宅でも職場でもない

第3のリラックス出来る場

サードプレイス



って言われる

考え方を聞いた時

 


まさしく、そういう事が

人の生活には必要だよな~

って、ひどく共感した事を覚えています。

 

 

 

私も時折、

日常の連続を一旦切る

という意味もあって

 

 

やらなくてはいけない事を抱えて

スタバに脱走する事がありますが

 

 

環境を変えるだけで

ふと新しい発見や

次の活路を見出せる事があって

 

 

帰りには、何故か必ず

解決したかった事への

解答が得られます。



 

この感覚は、ピアノを弾く時にも

似たような事があって

 

 

ピアノを弾き出すと

解決したかった事の解答が

勝手に思い浮かんできたりします。

 

 

私にとっては

ピアノを弾く事は、紛れもなく

日常とは違うサードプレイスです。

 

 




自分に宿題を出す。

自分で昨日より何か少しでも進化させる。

より自分の納得する感覚へ近づける。

 

 

こういうのって

やらされ仕事じゃないから



しかも、自分の力が育っていくのを

確かめられる時間だから



本当に解放されていて

これ程愉しい事はない!

 

 

愉しさ、嬉しさって

色んな種類があるけど

 

 

こんな感じで

自分を摑まえて育てていける

愉しさを作れると、人生豊かよね~ラブラブ

 

 

 

みんなの練習時間

ピアノのお部屋を、是非とも

我がサードプレイスにしていってね。飛び出すハート

 

 

 

では、また明日~飛び出すハート

 

 

 

~☀️~☀️~☀️~☀️~☀️~

 

 

🔶 お問い合わせ 🔶

 

 

ひらめきご質問などありましたら

   どうぞこちらまで。

   体験レッスンも行っております。

 

   ↓↓

 

吉田弘子

千葉県船橋市夏見2-19-14

電話:047-424-1884

email:yoshida_hiroko0803@yahoo.co.jp

 

 

🔶 Profile 🔶

 
 

 

東京音楽大学 音楽教育専攻卒業。

〈 音のアトリエ ピアノ教室〉主催。

 

ピアノ個人レッスン

音楽とアートのワークショップ指導

 

小学校時代の担任が素晴らしく

人道教育、勉学、遊びと、クラスが

理想的な学びの場であった事から

自分も教師になりたいと、迷わず大学へ進むが

教育実習で教員の適性がない事に気付き

ピアノ教師の道を選ぶ。

 

ピアノで、同じ事を試行錯誤するうち

世のピアノ学習者の多くが

あまりにもピアノによって傷つき

暗い挫折体験を背負う現状を知る。

 

同時に、自身の上手くいかなさからも

音楽を軸として、野口体操

竹内演劇研究所、瞑想、古武術、太極拳

など、呼吸法や身体操法を学ぶ。

 

ピアノ教師歴35年。200余人を指導。

従来の受け身教育から、ピアノだけではない

クリエイティブで楽しい活動の場へと

指導方針を変え、音楽やアートで

作曲や創作を行うワークショップも行う。

 

障害のある人とのアート活動多数。

大野一雄舞踏研究所で3年学び、2回公演。

韓国民族音楽、サムルノリを6年学び

韓国にて、世界サムルノリ大会招待演奏。

東京藝大×東京都美術館、アートコミュニケータ

3年。様々なジャンルのアートにも幅を広げる。

 

ピアノを通じて、幅広い芸術に触れ

自分本来の自由な才能を発揮し

楽しんで、自分の世界を切り拓く人を育てます。

 お