一年の締めくくりにふさわしい華やかな1日となった、グランドハイアット東京様とのコラボレーションイベント『エレガントテーブルマナーレッスンvol.7~立食パーティー・ビュッフェ編』のリポートです。

会場となったチャイナルームの個室「ライブラリールーム」は、赤と黒を基調としたモダンな雰囲気でありながら、書架を備えた空間の重厚な扉が閉ざされると、まるで邸宅にいるような落ち着きをも感じさせてくれます。

 

 

前半の講義の後は、バーカウンターに移動して休憩を兼ねたアペリティフタイムです。毎回テーマごとに考案下さるウェルカムカクテルをお召し上がりいただきながら、歓談のひと時をお楽しみいただきました。

準備が整ったパーティー会場へ案内されると、

「わぁ~!素敵~!!!」

スタイリッシュにコーディネートされた会場に足を踏み入れるやいなや、歓声がそこかしこからあがり、撮影大会となりました(笑)。

 

また、中里料理長の見事なプレゼンテーションも特筆すべきです。北京ダックのプレゼンテーション一つを取りましても、「インドのタンドリーチキンが元になり、ナンにかわるものとしてクレープが考案された」というようなお話も交えて下さるので、会場中がずっと釘づけでした。

最初のご挨拶は、マナーの「江戸しぐさ」や「おもてなし」にも触れて下さり、とてもお心を込めてご準備下さったことが伝わってまいりました。世界が日本に学びに来るのは「サービス力」であるということ。やはり「お・も・て・な・し」は最もたる強みなのですね。

 


そして、実践レッスンでは、お料理のスマートな取り方や頂き方、レディーファースト、初対面の方との会話や自然なテーブル移動の仕方などをおこないました。

特に力を入れ、皆様からも好評を頂いたのは、全員にホステス役を体験して頂いたことでした。少しだけですが主催者目線を体験することで、会場全体を意識したうえでのゲストとしての動きを考えられるようになり、最初はぎこちなく同じ方と固まったりされていた皆様も、導線やタイミングをつかまれ徐々にご自身から進んで動かれるようになりました。


毎回のアンケートでも上位を占めることから実現した「立食パーティレッスン」ですが、
ご参加の皆様のお一人おひとりのご協力と、グランドハイアット東京の皆様の細部までのお心遣いで、1年の最後を飾る素敵なイベントになったかと思います。
本当にありがとうございました。

2014年も皆様のお役に立てるレッスンをご提供出来るよう努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!