出演日程のお知らせ
2024年『2月』
★出演時間はALL 14時から20時まで
⭐️毎週 月、木、金、日曜日に出演させて
いただきます♪
変更の場合は、随時
早目にお知らせ📢させていただきます。
スムーズにご案内させて頂きます。
アナスタシア2
06ー6690ー8910
2月1日より
Googleに口コミ キャンペーン♪
本日から、鑑定後に
Google口コミを
投稿していただいた
お客様に⇒
次回使える
1400円!(10分無料)
クーポンを進呈
させていただきます!
例えば
20分鑑定➕クーポン
⇒合計30分鑑定![]()
![]()
![]()
⭐️2月末迄(配布期間)
⭐️4月末迄(利用期間)
1or2号館どちらでも利用可
よろしくお願いいたします🙇♀️
占いの館アナスタシア LINE @はじめました♪
🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮🔮
敏感な人へ
わたし自身も、敏感タイプなんです。
場所の氣、人の氣が分かります。
重たいなぁ…とか
しんどそうだなぁ…とか
隠してるなぁ…など
分かってしまいます![]()
なので、敏感なお客様がいらっしゃいます
感じやすい人は
分かりすぎるので
疲れやすい傾向です。
一番のオススメは、『天然塩』を
持ち歩きましょう!
そして、家を出る前に
イメージで良いので
『バリア!!!』と言いながら
球体の中に自分が入ってる
イメージングをいたしましょう!
どうしても、苦手な人に
会わなければならない
とか
行きたくない場所に
行かなければならない
等
『バリア』を強化して
100%防御してから
出掛けましょう!
見えない時代は、こういう![]()
おまじない的な行動が
とても大事になってきます![]()
あなたの氣が下がると
テンションも下がり
モチベーションも下がります
やる氣もなくなり
元氣もなくなり
不安になってしまいます![]()
思考もネガティヴに傾くので
前向きな答えは見つけられません![]()
![]()
![]()
このサイクル🔁は一番よくない
パターンに…![]()
そんな時に限って、ミスしたり
話したく無い人から
叱られたり…
ドツボにハマってしまいます
まさに
穴があったら入りたい状態に
なるかも…
敏感な人は
普通の人に比べて
細かな氣遣いや思いやり
相手を優先する
とても優しい人
考え過ぎて
石橋を叩きすぎて
しんどくなる回数が
普通の人よりやや多めですが
その細やかな視点や
繊細な心は、とても
希少価値が高いので
大切にしていただきたいと
思います!
上手に向き合っていくためには
バリアをしっかり張って
塩を持ち歩き
その日のモヤモヤは
その日のうちにお風呂やシャワーで
洗い流して、次の日に
持ち越さないようにルーティン化
させましょう!
次の日の自分は
また新しい自分!!!という風に
意識いたしましょう![]()
特に、氣が滅入ってる時は
明るいお洋服を着る
コトをオススメします!
全身『黒』は
『魔』がやってきやすい
状態なので危険⚠️です!
鮮やかなカラー、明るいカラーを
選びましょう![]()
ネガティヴ思考の人も
『魔』の存在にとっては
乗っ取りやすい状況に
なってしまうので
もしも、氣に入られてしまったら
不幸のレールに乗せら
不幸の人生になってしまいます![]()
![]()
一時的にネガティヴになるのは
全然大丈夫です!
そこから、どのように切り替えを
されるかが?重要です!
例えば、何かネガティヴなコトが起こった時に
どんな学びかな?
という風に捉えて、自分がどう感じて
行動していくのか?
試行錯誤しながら
乗り越えていくコトで
ポジティブになれますよね!
わたしも、今まで
色々とありましたが、その時に
どんな課題があるのかな?と常に
俯瞰しながら
作戦を練っていました。
今は、お客様のご相談を聞く立場に
なった時に、その時の苦労が
とても役立っています。
だから、今迄の人生に
無駄というコトは一つも無いんだ…
というコトに氣付けました!
起こるコト全てに意味があり
必要なコトがその都度
ベストタイミングで起こっているんだ!
という風に感じています。
人それぞれ、考えがあるので
わたしの場合は、そのように
感じています!
敏感な人が、少しでも
生きやすくなっていただけると
嬉しいなぁ…と
節に願います![]()
『算命学』でいうと
『調舒星』『丁』『天極星』『天庫星』
『天胡星』をお持ちの方は
敏感タイプです。
わたしは、どんな星持ってるのかな?
算命学以外にも、手相、カード諸々
占いにご興味がある方は
鑑定にいらしてくださいませ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




























