生年月日から、様々なコトが分かります。
早速『胸の星』をシェアさせていただきますね。
胸の星は、その人のキャラクターを表します。
全部で10種類ありまして…
昨日は、『龍高星』のキャラクターを10個紹介させていただきました。
今日は、『玉堂星』のキャラクターを10個紹介させていただきますね。
『玉堂星』
【水】【陰】
論理的に考えられる理性派
物静かで品格がある
勉強熱心No. 1(学問の星)
古典的、伝統的なモノに惹かれる
観察力
洞察力
批判力
机上で勉強し、習得していく
慎重派
母性愛、肉親愛強い
与えられた環境や状況の中で、才能をフルに発揮するコトで運が稼働します。
わたしが、今まで出会った中で、玉堂星あるあるを
シェアさせていただきますと…
好きなことを学んでいく、学びを深めている人が多い
です。読書の好きな人、老舗にお勤めの人や、古典的なコトを教えている先生など、学んだコトを教える、伝える人お役目の人たちです。
昔からの伝統を継承していくのに長けているので
急な変化や急変更は、苦手です。変わらぬ味を残していく、変わらぬ学びや手法を教えていく…といったような感じです。
◎指導する仕事、教育、伝統的なコト全て
学者、教育関係の仕事、書道、華道、舞踊、茶道
伝統を受け継いでいく仕事、アドバイザー、教授
コンサルタント
わたしは、胸の星ではなく、伴星に玉堂星を持っているので、一生、学びを深めていく生き方をするコトで
ご先祖様が喜んでくれるようです![]()
ご興味のある人は…ご参考に![]()
自分の胸の星が何なのか?
知りたい人は…
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご自分、家族、お友達を【スクショ】しておくと
便利です!
『胸の星』シリーズは、今日で終わりですが
今後も、星の紹介は、続けていきますので
ご自分の星を知り、活かし方を知るコトで
意識や行動な見方が、変わってきますよ。
ご興味のある方は
参考にしていただけると、とても嬉しいです。
何かしら、勉強になる❗️というblogに
していきたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
【次回のアナスタシア出演日】
2月18日金曜日
(12時から21時まで)
電話御予約していただきますと
スムーズにご案内させて頂きます。
占い師Raraの開運チャンネル動画
【本当の自分と繋がる方法動画】
【獅子座満月🌕♌️以降…】
【HOT








