こんにちは、ひろです。

今日はコーヒーではなく、
ティーパックに入ったチャイ沸かして
チャイラテを飲んでスタート。

カフェオレも好きだけどチャイも好き。
おうちタイム充実してきて楽しいです。


最近また気になる本を読んで買ってみました。




わたなべぽんさん著

やめてみた。
TVで紹介されていて、
え、読みたいなー
と感じて即購入ニヤリ




やめてみた。ってどんな話?

ある日の晩ごはん時
炊飯器が壊れていることにぽんさんは気付きました。
どうしよう、もうお米も研いだのに・・
そんな時に土鍋があったことを思い出します。

でも土鍋でご飯食べるのは難しそう・・

だけど調べてみると
思ったより簡単にご飯が炊けることを知ったぽんさんは試しに土鍋でご飯を炊いてみます。

結果は大成功!

それから土鍋でご飯生活は
意外とぽんさんの家庭のタイムスケジュールに
フィットすることがわかり、
新しい炊飯器は買わず、
ご飯は土鍋で炊くことになりました。


ぽんさんは炊飯器をやめてみた。のです。

これをきっかけに色んなことを
「やめてみて」
よりぽんさんの家庭は軽やかになっていくんです。



実は最近我が家も土鍋でご飯を炊いていた(笑)

この本を読み始めて、
土鍋のエピソードを読んだとき
すっごくぽんさんに親近感がわきました。

それは、
ちょうど我が家も土鍋ご飯を食べるようになっていたから。

ガスのみ対応の土鍋があったのですが
我が家はIH。
土鍋はしばらく眠っていました。

だけど去年からキャンプにはまったのと、
防災のことも考え、
ガスコンロを買うことに。

土鍋で試しにご飯を炊いたら

もう本当に美味しかったんです♥
感動でした!



ぽんさん・・なんか気が合う?

だからこそ
読んだときは
わかるー!と共感しまくり!

まだまだ我が家は色んな検証をしてないのですが、
私が理想のタイムスケジュールで動ければ
土鍋生活はカチッとはまりそう。

趣味思考が合いそうなぽんさんの話、
ここからは夢中で読みました!

ぽんさんの書く絵も私は好みだったこともあって
このマンガはするする読めました。


特にオススメは人間関係のやめてみた。

やめてみた。は
物だけじゃなくて
人間関係や考え方でも
ぽんさんは実践されてます。

もう人間関係のところは
特に私はオススメで、
もう首がもげるくらい笑
頷きまくりだし、
それに対する周りの人のアドバイスも
ぽんさんの結論の出し方も
優しくて私は好きでした。


自分の時間を増やしたい人に

おうちが散らかって片付けたい人、
家を出ようと思ったときに
出掛ける準備がなかなかできない人、
人間関係でモヤモヤすることがある人、

もっと自分らしく
軽やかに生活がしたいなーって思っている人に
是非オススメです照れ


自粛生活でおうちで過ごすことが多い今、
本を読んでみるのも
いいですよ。