待ちに待ったものがついに! | めがねの韓国留学から韓国で育児生活

めがねの韓国留学から韓国で育児生活

1981年生まれ水瓶座、B型でしょ?ってよく聞かれるO型です。

ついに


我が家に



待ちに待った










浴槽がつきましたー




これでこの冬を温かく乗り越えようと思います。




夫がひっぺがした浴槽よりもいいらしい。
一体どんな浴槽がついていたのか。



浴槽が取り付けられたあとは







運転の練習。


家を出発するときは夫が運転し、途中で運転交代して練習をしました。


初歩運転も、走行練習も貼らずに…。



자유로を走り、パジュ市まで行ってきました。


자유로はひたすら直進で、パジュに近づくにつれ車が減ったので運転しやすかったです。




臨津閣まで行ってざっと見て、豆専門食堂(?)で早めの晩ごはん。





청국장정식と순두부정식を食べました。



スンドゥブそのまんま食べたの初めてだったんですねー。



別に何の味付けもいらない。


そのまま食べるのが美味しい。
※醤油みたいなのがついてましたがつけませんでした。



パジュの名産物が豆なんですね。知らなかったよ〜。



お店はコチラ⬇





キラキラ、映えがないよね。
誰も私にそれを求めていないよね。



映えるカフェとか行かないの。



たまにミルクティ飲みたくてカフェ行くけど、基本は家で沸かしたほうじ茶かトゥングルレ茶です。