ブログが書けなくなっていました・・・。 | ”暮らしセットアップ”1級整理収納アドバイザー 原田裕子のブログ

”暮らしセットアップ”1級整理収納アドバイザー 原田裕子のブログ

今までは模様替えが趣味だと思ってました。
でもそれは整理収納を覚えたことで間違いだったと気づきました。
ムダなものがない暮らしはとても心地が良いものです。
それを皆様にこのブログを通してお伝えしていければ…
と思っています。

実はここ2年ほどまったくブログが書けなくなっていました。

以前はもっと楽しく気楽に書けていたのに、ナゼだろう?と悩み、

「ブログの書き方」とか、「文章の書き方」みたいな本を読み漁ったり

していました。

でも、そこにはテクニックは載っているけど、当然ですが

私の書きたい事は載っていませんでした。

私は一体何を書きたかったんだろうか?

これをずっと考えていました。



そのうちに、なぜ理収納アドバイザーになろうと思ったんだっけ?と

考えるようになりました。


私が家を整えたいと思ったのは、実は夫のためでした。
大好きな夫が仕事から帰って来て、くつろげる幸せな時間と空間を

用意してあげたかったんです。
私達家族のために頑張ってくれてる夫に、私のできることを!
そう思って家事全般を頑張ろうと思っていたからです。

 

つまり、私が整理収納に興味を持ったのは、「夫」に対する愛情だけでした。

夫に喜んでほしい。そう、私は夫のためだけに興味を持ったのです。

 

でも、講習に参加した時にまわりにいた方々はもっと崇高な理由をもって

いらっしゃいました。他の方々の役にたちたいのだと。

私もその輪の中にまざっていたので、つい夫のためというのがなんだか

自己中心的な気がして「私も皆さんのお役にたちたい」と自分の気持ちを

偽ってしまいました・・・。

そこから、私が資格を取る目的が本来とはまったく違うものに・・・。

 

でも、本来の目的は恥ずかしい理由なのかも知れない・・・。

と自分の気持ちにフタをしてずっとやってきました。

自分の気持ちにフタをし続けた結果、ブログが書けなくなってしまったのです。

 

私が本来したかったのは夫婦や恋人同士など、大好きな人と幸せに暮らすための

思いやりとしての整理収納だったんです。

私は夫が大好きなので、夫の喜ぶ顔がみたいし、夫を幸せにしたいんです。

夫に私と結婚して良かったなぁと思ってもらいたいんです。

 

周りの友人、知人はもうそんな時期は過ぎたと言います。

結婚は生活よ!と言われた事もあります。

でも私たち夫婦は20年以上ずっと一緒にいますが、

付き合った頃と同じ気持ちでお互い生活しています。

今後はそういった夫婦がいつまでたってもお互いを大切に、

尊重できる関係性を築いていけるコツなどを

ブログに綴っていきたいなーと思っています。

 

少し趣旨が変わってしまうブログですが、

今後もお付き合いいただけると嬉しいです。