整理収納サポートでした(≧∇≦) | ”暮らしセットアップ”1級整理収納アドバイザー 原田裕子のブログ

”暮らしセットアップ”1級整理収納アドバイザー 原田裕子のブログ

今までは模様替えが趣味だと思ってました。
でもそれは整理収納を覚えたことで間違いだったと気づきました。
ムダなものがない暮らしはとても心地が良いものです。
それを皆様にこのブログを通してお伝えしていければ…
と思っています。

お片づけが出来ないのは

あなたのせいではないのです。

正しいやり方を知らないだけなのです。

1級整理収納アドバイザーにマンツーマンで

整理収納のコツを学びませんか?

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

お盆休みに入る前に整理収納サポートに

行ってきました爆  笑

今回のクライアント様は

ティアラの宝川美春さんですドキドキ

お引越し後の食器やキッチンについてのご相談でしたニコニコ

 

ご主人の美春さんに対するがいっぱい詰まってました照れ

とっても広くて使いやすいキッチンで収納場所もいっぱい爆  笑

 

でも、詰め込まなくていいんです!!

ていうか、詰め込んじゃダメてへぺろ

 

ついつい空いてるスペースがあると何か入れたくなるのが、

人間の心理だそうですガーン

空いてるスペースには幸せが入るそうですよウインク

なので、意識して使いやすさを優先した空間作りをして下さいねラブ

 

使いやすさを優先した結果、ガラス食器はこのように配置されましたラブラブ

こちらは耐震ロック付きの食器棚なので、棚板にすべり止めを

敷いていただければ、万が一の時でも安心です。

 

ここが一番開けてうっとりする場所だそうです爆  笑

 

他にもフライパンや調味料などたくさんのモノ達を

使いやすく収納する方法をお伝えしました音譜

  楽しすぎて写真撮るのを忘れてしまったんですよねーあせる

 

美春さんの家事動線や家族の動線に沿ってアドバイスさせて

いただきましたので、今後はご自身で迷う事なく収納場所を

決めていけると思います。

 

美春さんも「この考え方でやれば自分でも出来そうです!!」と

おっしゃっていただけました爆  笑

 

ちなみに美春さんは”隠す収納”がお好みで、

お嬢さんは”取り出しやすさ”が大切!

と同じ家族でもそれぞれ考え方や捉え方が違うのです。

 

ついつい家族だと自分のやり方を押し付けがちですが、

それぞれが使いやすく戻しやすい方法をそれぞれに!

 

個々の御家族に合ったやり方を一緒に考えて、一度関わらせて

いただければ、次回からはお一人で出来るようにアドバイスさせて

いただきますウインク

 

作業終了後は美春さんとパチリラブ

↑こっちが私(顔でかいえーん   ↑こちら美春さん、お美しいラブ

 

ここが好きなのーハートとパチリカメラ

 

長時間の作業でお疲れになってしまわれていないか心配ですが、

素敵なおうちでの素敵な暮らし、とってもうらやましいラブ

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

今日もお読みいただきありがとうございました音譜

ポチっとしていただけると嬉しいですドキドキ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村