今日は
朝から警報が出て


小学校の始業式は明日に延期ポーンポーン



子ども達は

冬休みが一日伸びて大喜びしています笑い泣き笑い泣き





昨日は

日本の
五節句の一つで人日の節句でした





七草の節句とも言われ


今年一年の無病息災を祈り

体を労る七草粥を


お正月が明ける7日に頂きます





畑で採れた
天然無農薬の春の七草を

佐々木さんが届けてくださって


家族みんなで
美味しく頂きました照れ





普段は

野菜があまり好きじゃない
子ども達も


「美味しいー!」っておかわりしてた爆笑





いっぱい創ったから


今日のお昼にも子ども達と頂きました!




芹(せり)
薺(なずな) 
御形(ごぎょう) 
繁縷(はこべら) 
仏の座(ほとけのざ) 
鈴菜(すずな) 
清白(すずしろ) 





台所が土塗れになるって面白いゲラゲラゲラゲラ



佐々木さん
ありがとうございました!!