去年の大河ドラマの衣装デザインは

確か黒澤和子さん

 

黒澤和子さんは

黒澤明映画監督の娘さんです

 

1954年生まれで今年70歳

衣装デザインの仕事は長く

お父さまの映画にも

衣装担当として関わっていたそうです

 

「光る君へ」の衣装にも関わっているのかと

持っている本を見てみたら違っていました

わたしの本には 色彩のことなど

気になる情報が少なくて残念

 

今回の衣装デザイン・絵画指導は

日本画家の諫山宝樹さんが

担当されているようです

 

平安時代は色使いの発想が自由

人物ごとのテーマカラーのなかで

「かわいい」と思うものを提案されているそう

 

道長のテーマカラーはブルー

まひろのテーマカラーは紫

差し色として生かして

成人前のまひろの日常着には

紫色が映える山吹色やオレンジを

使用しているのだとか

 

倫子の衣装はカラフル

豪華な織物で仕立てた衣装で

色合わせは自由に!

 

これからの展開が

ますます楽しみなのですが

黒澤和子さんはどうしているのかな?

少し気になっています

 

ブログも素敵だったけど

一年位前からお休み…

お元気なブログを楽しみに待ってます照れ