*********************************************************

● はじめに

わたし自身の体験談です。

カラーの知識によって、

対策にも個人差があると思います。

必要に応じてお役立てください。

 

色彩検定1級試験内容全般について、

必ずご自身での確認と対策をお願いします

*********************************************************

 

こんにちは。 昨日は雪で寒い一日でした雪 

日はとても良いお天気です晴れ

 

さて、検定試験というと、

合格するために頑張りますよね。

暗記も対策もあって然るべきと

思っています。

 

でも、本当は違う気がしています。

合格した今でも、

まだ勉強不足だと感じています。

 

暗記ではなくて、

「身に付ける」

 

対策ではなくて、

「知識として持ち続ける」

 

試験前の頑張りでお終いではなく、

深めていくことが大切なのでしょうね。

 

なかなか合格できなかったから、

余計にそう思います。

 

もっと深めて、何かに活用していく。

生活、仕事、人とのコミュニケーションetc・・・


とことん慣用色名3級編 ・ 2級編

 

この動画を初めて聴いたとき、

とても衝撃を受けました。

 

とことん慣用色名を聴きながら、

泣いていたんですよ。

どうしてかは未だに謎です。

 

動画を見つけられたから

嬉しかったのではありません。

何故か涙が止まらなくなったんです。

 

吉田麻子さん の声を聴いて、

胸が熱くなったんです。不思議な体験でした。

 

直感ですけど、何かがある!

これからの色の学びに良い機会と思い、

「ゲーテ読書会」に参加することに。

 

わたしもまだ入口。

もっともっと色と仲良くできますようにお願い

 

次は カラーカードの切り方 です