こんばんは!機能美カラダメソッドの松本寛子です。


健康的な言葉を、このこえのブログからお伝えしていきます。今日の言葉は、「こめかみのマッサージをしよう」です。髪を洗う要領で、指の腹をこめかみに当て、そのままマッサージしていきます。

ちょっとでも痛いと思ったら、優しい力でマッサージしてください。やりすぎは逆効果になってしまうことがあるからです。

こめかみをマッサージしたら、頭の上の方へ範囲を広げて行ってもいいと思います。または、後頭部へうなじへとマッサージをする範囲をどんどん広げて、頭をすっきりさせてみてください。


もちろん、本当に頭を洗う時にやってもらってもいいと思います。デスクワークの合間など、ちょっとした習慣にしていくことで、顔色を良くすることもできると思います。

この健康的な言葉は、公式LINEで、2月に配信したものから抜粋しています。


2月といえば、寒さで頭皮が硬くなったり、顔色が悪くなりやすい時期で、グループレッスンの前、早く集まって来ていただいた受講者様に向けて、ちょっとこういうことをやって時間をつぶしておいてね、というような感じで、ご指導させていただいたことを思い出します。


さあら今日はちょっと自分の話も、、、どうしても天王寺に行く用事があったので、天王寺の駅まで電車に乗って行きました。帰りはちょっと電車に乗らないでら歩いてみようと思ったので、天王寺・動物園前・大国町・難波・心斎橋・本町の6駅分を歩きました。1万歩・約1時間かかったんですね。それでもすごく体がポカポカして、すっきりしてきました。


歩幅を広げることを意識したんですが、膝とかカラダとかではなく、股関節足の付け根で歩幅を広げて、さっさ、さっさっと言ったようなイメージをもって歩いてみました。


どんどん足から血行が良くなって、呼吸も深くなって、すごく元気が湧いてきました。是非、ご近所でも、ちょっといつもより長い距離を歩いてみたり、歩くためにちょっと外に出てみたりっていうのをしてみていただけたらいいかなと思います。


ちょっとね、自分が気持ちよくて、元気が出たので、この話をお伝えしてみました。

では、今日はこの辺で。おやすみなさい。


機能美カラダメソッド 松本寛子

 友だち追加

フォローしてねペタしてね