本日は、西武高槻店さん開催の、
【美と健康フェスティバル】にて、
かっこ靴の選び方&ウォーキング講座】を担当しました。


西武高槻店ホームページ


美と健康フェスティバル


5月29日(火)まで、
様々な催しなどがありますので、
是非、西武高槻店さんにお立ち寄りくださいね!


ウォーキング講座の中では、
☑️踵の役割
☑️足指の役割
☑️お尻の筋肉の役割
などをお伝えし、

☑️真っ直ぐ立つ感覚
☑️後ろに残る脚の感覚
☑️人それぞれに違う感覚
を意識しながら歩いていただきました。


靴の選び方の中では、
ちょっと視点を変えて、
「合わない靴の見分け方」をお伝えしました。


足に合った靴は、
✅型崩れしにくく
✅姿勢が安定しやすく
✅歩きやすい
ことを感じられるはずです。


百貨店の婦人靴売り場には、
沢山の靴が並んでいますので、
試着して、実際に歩いて、
「合わない靴の見分け方」の特徴が、
出ない靴を選んでいただけたらと思います。


上の写真の右側は、
会場で確認のために撮った私の足元です。


真っ直ぐ立つためには、
毎日、鏡で確認する習慣が大切です。


真っ直ぐ立ってみると、
踵や足指の役割に気づけたり、、、
人それぞれに強い筋肉、弱い筋肉にも気づけます。


そんな気づきや、私からの情報に、
驚いたり、笑ったり、頷いたり、
沢山の反応を返してくださった受講者様のお陰で、
楽しくレッスンさせていただきました。
写真の私、真顔ですが、、、


ご参加いただいた皆さん、
西武高槻店のご担当者様、
ご縁を繋いでくださった方々、
ありがとうございました。




機能美カラダメソッド 松本寛子
友だち追加
LINE@を配信しています。
お友達登録をお願いします。