4月になり、抗ガン剤投与開始から4ヶ月目、
アブラキサンをやめて1ヶ月が経ちました。
 

4月最初の血液検査では
肝臓の数値、γGTが65→38、ほぼ正常値。


すい臓の数値CA19-9は1037→530。

 

こちらは正常値が
37なのでまだまだ高いですが前回と比べて半減しています。
 

アブラキサンをやめたことで数値が上がることを
恐れていましたが、この時点では大丈夫でした。

 

 

この時期は完全に癌をなめていました。


このまま本格的な抗ガン剤治療はやめて、
癌を休眠させるような治療をできないかと考えていました。

 

 

本気で思ってました。薄めたジェムザールって何?

 

食事療法で抗ガン剤の効きが良くなるという情報もあったので

これからも引き締めていこうと思ってましたが、
癌が縮小して食欲が出てきたのか、母が今まで
控えてきたものを欲しがるようになってきました。

 

 

小麦粉系を完全シャットアウトしていたのですが、
病院の帰りにたこ焼きや食パンを買うように
なってしまいました…。

 

 

止めたかったのですが、母の嬉しそうな顔を見ると

どうしても止められませんでした。