ボメ⑰ ~釜山のチングより♪
John-Hoon・212日目
VM17
_______________
今日のボメは、ゆず茶を飲みながら聞きました![]()
家ドリンクバーが好評で、今も続いているのですけど![]()
今日から「ゆず茶」が加わりました![]()
これも好評でしたよ~~![]()
韓国の飲み物で人気が出たのは初めてですね![]()
コーン茶・シッケ・オミジャ茶・柿生姜茶・・・
どれも人気なしで・・私しか飲んでいませんから![]()
夕飯は、辛キーマカレーにしましたけど![]()
こんなもの↓も作りました![]()
次男くんのリクエストでしたけど、これ↓なんです![]()
ポケモンのディグダとダグトリオ![]()
簡単だったからいいんですけどね![]()
今日も訳が届きました~![]()
![]()
<オープニング>
自分の仕事が辛い、という先入観にとらわれるのは、
疲労を二倍にする原因になると言います。
実業家カーネギーの言葉ですが、私たちは人生の大部分を
仕事とともに過ごさなければならないでしょう?
仕事を離れては生きていけないから、自分の仕事に満足と
愛がなければ、一番不幸な人だと言うことができるでしょう。
この話をきいて、私は「自分の仕事についてどのように考えていたか?」
と振り返ってみましたんですが。
仕事に対して芸術家的な??と愛情を育てれば、
はじめて仕事を通して私たちの人生がアップグレードするような
嬉しさを味わうことが出来ると思いますから、
仕事に対してもっと愛情をもって生きなければ、という思いがしました。
・・・
<HP掲示板サヨン>
(嫌なことを後回しにしてしまう習慣があります。治す良い方法はないでしょうか?)
私もちょっとそうです。酷くはない方だけれど、若干悪い癖があるから
その時間までに終わらせなければならない、そうすれば自分に満足するということで
自分を慰めているということもあるし。前もってやっていればいいのに、
そうやると良くは出来ないかも、という思いもし。私も若干悪い病気がありますけど。
多くの皆さんも同じじゃないか、という思いもします。
自己暗示をするしかないように思います。易しくはないでしょうけど。
(大学に入って初めての誕生日です、お祝いしてください)
帰ってきた?DJジョンフンオッパー こんにちは!
私は女子大に通っている20才女子大生です~
今日は大学生になって初めての誕生日です!
学校のためにソウルに来ているから両親にも友達にも会えません。..
それで少し空しいけれど、オッパーが祝って下されば、私は気持ちのいい誕生日になると思います!
もう満19才だけど、年を取るほど誕生日は別に日が違っただけのような気がするけど、
それでも特別な日になったら良い!
ミナ誕生日おめでとう~さわやかな女子大生! さらにかわいくなって会いましょう! 愛してる!
???と言って下さい~
ウーン..。リクエスト曲は一生です!
ふふふ冬の雰囲気いっぱい出して欲しい?
オッパーが目(雪)でいたずらをされたミュージックビデオを思い出してくださいよ!
(掲示板から少しわかるところだけ拾ってみました by Hiro-Koon^^;)
18歳にして「誕生日が大した日ではない」というのはちょっと・・・
私なんて来年1月になれば満30ですよ~。私ぐらいになれば
「大した日じゃない」と言えますけど。まだ10代なんだから「特別な日」でしょう?
友達とパーティーしたり、20代には何が待ち構えているかなどの話もしたり、
良いじゃないですか~。楽しく過ごすんでしょうに。
私こそ、誕生日にどうしているのか、気がかりです。訓練を受けているのかも。
運よく休暇が取れたら、家で食事して・・・あー、放送しなくちゃ!(笑)
本業を忘れてました(笑)失礼しました。
「放送しなくちゃいけないでしょ!」と外でメッセージを出しておられます。
誕生日おめでとうございます。素敵な大学生になってください。
サランハンダ、という言葉は、そうですね・・申し上げたいですが、
皆さん全員サランハムニダ。 これでいいでしょう?
・・・・
<ムンチャメッセージ>
(20代は大したことないですよ)
そうですか?過ぎ去ってみるとそういう気にもなるけれど、私は多くのことを考えました。
(明洞でラジオ聞いてます。サ・サラン・・・いやただ普通に好きです。)
ははは。私の好きな(笑いの)スタイルのようです。
(昨日、髪型が変だと送ったものですが、会社の人がヘルメットだとからかいます)
だったら帽子を被って行ってください。私が昨日申し上げたように。
当分の間、帽子を被って。帽子を被ると髪も早く伸びるといいます。
今日の「一行タッチ」は「20歳になったら」です。
20歳を過ぎたひとは、20歳に戻れたら、でムンチャを送ってください。
・・・・
<録音ボイスメール>
(自分の兄も入隊して訓練所にいる。兄がラジオを聴いてるかも。電話デートしたいです。)
お兄さんが今訓練所にいらっしゃるそうですが、私が思うに、訓練所では
ラジオ聴くのは難しいと思います。寒くて大変だろうけど、こうやって妹さんが
心配しておられるから・・・。あ、知っていて欲しいのは、必ず手紙を書いて下さるのが
いいです。休暇が出たらよくしてあげようというのも良いですが、
訓練所でもらう手紙が、本当に一生大切にしようと思えるくらい大事な宝物になりますから。
なんというか・・・、若干冷たく見える人が手紙を読みながら涙ぐむ場面を見ました。
ですから手紙を必ず送られたらいいと思います。
・・・・
<1ページミュージックリポート>
(恋人から連絡なく別れることになって辛いとき、自分を整理しようとよく聴いていた曲です)
クールに整理するのは大変だったでしょうに、就職もできて良かったですね。
曲のタイトルが特別な感じですね。
(お祖母さんが危篤という知らせをうけて車で向かうときに聴いた曲です)
曲の力って大きいですよね。どこかでいつか、その曲を聴いたときに
その時の記憶が思い出されたり。音楽が力って本当に大きいと思います。
・・・・
(軍ニュース)
・・・・
<一行タッチ>~「20歳になったら」
(合コンしたい。浪人してたから戻りたくない。筋肉を鍛えたい。)
(19歳以上観覧可の映画を見ること、中学生のときDMZを隠れてみるのに苦労した。)
DMZが映画のタイトルですか?(笑)・・・私が出た映画のようですね。
あ~、これは19歳以上観覧だったんですね。
だから隠れて(映画館に)来られたんですね。
(JHにオッパーと呼びたい、同年齢のファン)
そうなったら私も20歳だからオッパーじゃないでしょ?(笑)
・・・・
<水曜コーナー>
「その男その女に問う」キム・ミリョさんとチョ・ヒョンミンさん
M リスナーの皆さんの恋愛に関する話を分け合い、
恋愛相談や恋愛に関するご意見を紹介する時間です。
少しでも皆さんの助けになればと頑張ります。
J まずはお二人の初恋の話を。お二人同士で初恋ということはないですよね?
M・H 絶対にありません!同僚です。
(二人の初恋の話。ミリョさんはアルバイト先のマネージャだったと。初恋は実らない。)
(リスナーのお便りは女性のはミリョさん、男性のはヒョンミンさんが読むということに。
ヒョンミンさんが途中まで読んだところで、そのお便りは女性からのものだったと気づく。
途中から声色を女性のように変えてお便りを読み続ける。)
(仕事関係の人に一目惚れした、付き合ったがすぐ別れた、というお便り)
J 社内恋愛も、同じ大学で付き合うのも、別れたあとが大変です。
M そのとおり!(自分の経験から)
J 私が本で読んだんですが・・・(とある男子学生が下宿に入ったが、そこには女学生ばかり
4人住んでいて、管理人もおらず、その中の3~4人と関係をもつようになるが、その後は
色々と面倒なことになり、ついには下宿をでる、という物語を紹介)
とにかく、社内や学校内での恋愛は上手くいけばよいが、別れることになると後が大変です。
(JHさんに感動的で健全な内容の本を選んで送ります、というムンチャが届く。
下宿の話がいかがわしい本からの紹介ではないかと皆につつかれる)
J 絶対にそんな本ではありませんから!私はそんな変な本は読みません!
(結婚を考えている彼がママボーイ(お母さんっ子)なのが問題です、
結婚指輪と同じ指輪をお母さんにプレゼントしている、というお便り)
J 男性はこういうことに鈍いです。彼女とお母さんを区別してみている。
だからママボーイだからではなくて、家族は大切でしょう?
特に息子にとっては母が大切な存在で、でも母よりもっと大切な人が
現れたということでしょう?そういう時に二人に同じプレゼントをするというのは
ある違う心があるからではなくて、お前も母と同じように大切な人だ、という
ような心だと思いますよ、私が見た限りでは。
だけど、女性からみたら、気分悪いでしょう?
M 悪いです!お母さんへ対する愛と、彼女に対する愛は違うでしょう?
お母さんには旦那さんがいるじゃないですか!
あれ?まさか・・・もういらっしゃらないとかじゃないですよね。
J とにかく、女性の気持ちは理解できます。あえてどちらが悪いかといえば
お母さんがもう少し理解を示すべきではないかと思います。
結婚には特に問題ではないと思いますよ~。
・・・・・
あ~、笑いすぎで顔の筋肉が痛いです。
11月25日ダイアリー
イ・ヒョジェの「ヒョジェのように生きよう」から
~私の贈り物は時間を必要とする。
誕生日,記念日,バレンタインデーのような時でなくて、
生涯をかけるためだ。
その人はそれが贈り物であることを知らない。
歳月が流れて流れて分かるだろう。
私たちの現実は記念日を準備することが贈り物だ。
ところで私は記念日を準備しない。
安否をうかがう電話もしない。
お互いを感じるのは受話器をつかんでいる時でなく、各々が一人でいる時だ。
友人が私を感じて、私が友人を感じる、空いた時間を贈ること。
安否電話をしないで記念日も準備しないが、準備しなくて残るその時間が
どれくらい大きい贈り物なのか知ることになるのは歳月だろう。~
年末が近づいてクリスマスや新年になり
贈り物を準備して特別な意味を付与するために忙しいことより
私たちの心がその相手に対する温もりがそっくり贈り物に変わるような
そんな日々になったらと思います。
ジョンフンDJの存在で暖かい贈り物になるボイスメールが私たちにあるように....
![]()
今日も楽しい内容でしたね~![]()
「笑い過ぎてお腹が痛い」と言っているのは![]()
釜山のチング(゚▽゚ )![]()
訓練所で手紙を読んで涙した「若干冷たく見える人」は
ジョンフンのことですよね![]()
手紙を出せなかった私・・・後悔中![]()
ママボーイの話は・・ オモニを大事にする韓国らしいお話ですよね?
ジョンフンは・・ 大丈夫かな
?


