ボメ⑫訳 ~釜山のチングより♪
次男くんが"眠れない"って降りてきたので
ちょっと添い寝してあげたら寝てしまいました![]()
1時間で目が覚めてよかった![]()
今日もたっぷり訳してくれました
![]()
意識はしなくても一日中仕事のことばかり考えて
過ぎ去った業務についてばかり神経を使って
全てのことをやりきろうとする一種の脅迫のようなもの。
最近そんなスーパー職場人症候群の人々が増えているといいます。
以前は昇進のために仕事に没頭する場合が多かったのですが
最近は就職が難しいし、失業の恐れのために業務に神経を使い
執着するということです。
問題は単純に心にだけ現れるのではなくて
胃炎や脱毛のようなストレス性の症状に発展することもあるということです。
金曜の夜です。週末は意識的にでも仕事のことは忘れて
身体や心に安らぎをあたえるのはいかがでしょうか。
。····
(週末に子供のサッカーの大会があるというお便り)
最近は皆さんサッカーがお好きのようです。女性の方も。
私は見るのは好きです。するのは出来ません。
でも、出来ないといっても成績はいいです。
私がチョルウォンで軍隊でサッカーの話はしてはいけないのに
サッカーしたんですけど。私が初入官して翌月にサッカーしたんです。
で、1ゴール入れたんですよ。1ゴール入れて、その後に分かったんですが
とにかく1ゲームで1ゴール入れたんですから、良いってことですよね。
ただ実は、それは私がパスしようと蹴ったボールがゴールに入ったんですよ。
とにかく1ゴール入れたんですから、私もサッカーが出来る、と
言ってもいいかと思います(笑)
(今日は息子の14歳の誕生日、家族でプルコギを食べに行くけど
ボイスメールが始まる前には戻ってきます、リクエスト曲は息子が
初めてお小遣いを貯めて買ったCDの曲、という日本の方からのお便り)
プルコギ、召し上がりましたか?私は夕食にとんかつを食べました。
プルコギも食べたいですね。息子さんの名前を書いてくださってたら
私がおめでとうとお祝いの言葉が言えたんですけど。
とにかくおめでとうございます。リクエスト曲、合ってますね。
(曲の後)私はこの曲を聞くと、炭酸飲料を飲んだ気分になります。
この方の声は身体の中がスカッとするような感じがしますね。
。····
"電話デート"
(火曜日にウルサンから録音してくれた女の子、風邪にかかって
病院に行ったが、医者が丁寧に診察もせず、あまり良くない対応だった、
という内容についての会話でした)
私について何か質問ありますか?あれば直接お答えしますけど。
(急な展開に言葉がつまる女の子)
なければそのまま進みます(笑)· · ·またあとでメッセージを送ってください。
リクエストは何ですか?
("言葉もなく"という曲のリクエスト)
あ~~、お医者さんが喋らない人だから~~、復讐の意味で?(笑)
(二人目の方は昨日の録音の方)
"休暇が出たら食べたいものを言って下さい、作ります"と仰いましたよね?
一番の得意料理は何ですか?
(イカの炒め物です)
他のものでは?
(チャプチェ)
他には?
(また?カルグクス)
他は?
(え?ビビンパ)
もうひとつ。
(たまご蒸し)
分かりました~メモしておきました~。
私はですね、知ってるかもしれませんけど、ラーメンしか出来ません。
ラーメンはすごく上手ですよ。ラーメンは本当に匠の精神で作らないといけません。
大体で作ると味が損なわれます。母も料理が上手ですけど、
ラーメンは私が作ったものがお好きです。
とにかく、言葉だけでもありがとう。お腹がいっぱいになったようです。
ボイスメールで好きなコーナーは何ですか?
(男二人のおしゃべりです)
やっぱり悪い男になれってことですか?(笑)
(私のあだ名がカサカサしてるから紙やすりって言われてるんですよ)
イドンウクさんとさらに悪い男になるよう頑張ります。
最後に友達やご両親に放送を通して伝えたいことはありますか?
(ホームページにJHの写真をアップしてください。)
写真?そうですねでは私が遅かれ早かれ撮って、
アップするようにいたします。
でも、皆さん見えないから分からないだろうけど、状態が悪いんですよ。
天気も寒いし。唇も裂けてるし。来週内に、状態が良いときに一度
写真撮ってアップしますね。
(期待しています。)
。····
(軍のニュース)
。····
"一行タッチ"
今年のクリスマスにしたいこと
(ボイスメールの公開放送、友達と過ごしたいがアルバイトがある、
友達と旅行、カバンにJHを入れて連れていく、他。)
私が最近大きくなってるから、カバンに入るかな?連れてって下さい。
。····
イジヌクさんとの"聞こえるドラマ"『内助の女王』
ジヌクさんはすごく忙しくて、声の状態がちょっと悪いですね。
咳も出てるみたいだから、今日は"はい、はい。"を中心に話してください(笑)
私も入隊前に少しだけ見ました。全部は見られなかったです。
(ドラマの説明、感想など)
(咳が続くジヌクさんに対して)
J大丈夫ですか?
Z大丈夫です。死んではいないです。生きています。
(JHはこんな内助を受けたいか?という質問)
私は奥さんをこんな状況にさせてはいけないと思うけど、
小さい内助なら受けたいです。サプライズパーティとかしてくれたら
面白い結婚生活を送れると思います。
大事なのは愛ですよね、という結論に達しました。
ジヌクさんは風邪にかかると声がセクシーだということも分かりました。
。····
キムヨンテクさんの"风景日记:冬"から
~物事を見渡すことは人生の基本だ。物事を見渡すということは
世の中に縛られた間違いや人生の価値を判断することだ。
自然のように素晴らしい世の中の師匠はいない。
自然を隅々までみること、それが世の中を詳細にみることだ。
山の稜線ひとつ、谷間の雪分けひとつ、垣根に植わっている冬の木ひとつ、
野原を流れる小川、冬の丘に白くなびくススキ、村の前に立つ長老のような
丈夫なケヤキを眺めることは勉強だ。~
窓から見える一本の木、真冬にちょっとだけ光が射す太陽、
このようなものが私たちにとって大きな教えをくれることがあるから
少しでも時間を作って周辺を見渡してみる余裕を持つとよいでしょう。
おやすみなさい、皆さん、夢でまた会いましょう。