タナカはムォムォ・・・ | John-Hoon 日記

タナカはムォムォ・・・

John-Hoon・201日目 VM6

_____________





今日のボメ!ビックリでした~お~!?


ゲストの女性・・ どなただったのでしょう(^^?


流暢な日本語がたくさん聞けましたね~~


その部分は、内容も少ーーーしだけ解ったような汗☆



ジョンフンも日本語で何か話してくれるかも~~アップ


って、PCに顔を近づけて(←意味の無い動きですけどにひひ


よーーく聞いていましたけど わくわく


「イルボノ・・イルボノ・・」・・・ なかったですね?ザンネン…。


聞きたかったな・・・ん~・・・。


今後に期待です笑 (していいのかな?えへへ…




ボメもあっと言う間に6回目が終わりました。


時々、気になる言葉があると検索したりしながら聞いていますよ。


カタカナでもヒットするネットって本当に有り難いですニコニコ


初回に、「タナカ」という言葉が何度か聞こえましたけど


これはカタカナではなかなか検索出来ないですよねあはは…


その話を釜山のチングにしたら、教えてくれましたありがとう



ラブレター釜山のチングよりラブレター


タナカは日本語ではないのですよ~。
다나까・・・発音はタナカですね。
言葉の最後が「~합니다」(~ハムニダ)または「~합니까?」(~ハムニカ?)となる
軍隊での定型的な口調のこと。
日常でも使うことはあるけど、一番固い感じのする口調です。


最初の「다」(タ)が~합니다の다
次の「나」(ナ)は「または」の意味の나
最後の「까」(カ)が~합니까?の까

こういう口調を다나까체(タナカチェ、と読み、タナカ体の意)と言うんです。


ジョンフンも説明していましたよ。
タナカとはムォムォハムニダムォムォハムニカ?のこと」だと。


ムォムォというのは日本語で「何何」という、そこは何が入ってもいいという意味です。

ジョンフンも、外に出ればタナカチェを使う、と言っていました。
ラジオでは皆さんに親しみを込めて話しているのでタナカを使っていないけど、
軍人である以上、外にでたらタナカを使わないといけないんですって。


ラブレター  ラブレター  ラブレター



そうだったんですね~


田中ちえさん みたいですにこにこ


知り合いじゃないですけどにこにこ


「ムォムォ」っていうのも面白いですよねおぉ!


ムォムォ が 何々


ヌグヌグ が 誰々


オディオディ が 何処どこ


だそうですよ~笑



少しずつ・・ 語彙が増えているような~~アップ


ほーーーんの少しずつですけどねにひひ




John-Hoon 日記