26日に有休取ると決めてて
何しようかなぁと思ってたところに
鳥羽の花火発見!!
コロナで2日休んでしまったから7月は有休3日になるけど…まぁいいか。
ってことで行こう!鳥羽!!
鳥羽に車で行くのは危険なので
伊勢市宿泊にして鳥羽まで電車🚃
次の日伊勢神宮コース
1日目のお昼ごはんは行列のうな藤
炎天下でもみんな待ってる!!
日傘必須
11時開店の10時30分に着いたけどすでに行列
1巡目では入れず
入店が11時20分くらい
丼着は11時40分くらいかな
肝は売り切れ
私は3切の並を注文
皮がパリパリで香ばしい
でも肉厚ではなかったなぁ 国産ではない感じ
脂っこくないので4切れの上でも良かったかな?
ご飯は固め ご飯の量多し
お泊まりはウィークリーマンション
ミニキッチン付いてるし、トイレと風呂が別、冷凍庫のある一人暮らしっぽい冷蔵庫
ビジホより全然GOOD 写真忘れた
夕方まで部屋で涼んでから鳥羽へ
電車も浴衣の若者でいっぱい🈵
やっぱり浴衣いいねぇ👘
私は着ないけど 笑
晩ごはんは鳥羽一番館で貝3種もり定食
刺身が売り切れた!!
すでに焼かれた貝をコンロで温めて食べる
店頭の見本とあまりにも違うけど、¥1800ならこんなもんかな
いよいよ花火🎆
45分間3,333発
場所的に障害物がチラホラあったけど、
めっちゃ近くで見れて今までの花火鑑賞の中で間違いなくNo. 1☝️
駅へ向かう途中も大混雑
信号が変わって横断歩道もあったもんじゃないくらいの車道横断の人波
信号変わってもまだまだ渡る
警察が拡声器で「渡らないでくださーい」を連呼
そんな中で歩きタバコするヤツ!!危なすぎ!!
マナーの日本人はどこいったんやろー
帰りの電車もめっちゃ混んでて
お宿にたどり着いたのが10時くらい
来年は泊まるところ、鳥羽に着く時間、見る場所を工夫してまた来たい!!と思った
この夏の一大イベント大成功