前回のブログ
いろんな人に話して、
アカンよなー
って言うてたら、
これここの会社に言わなくてはと思った。
ので、母体の会社に同じ内容で
従業員教育をと自分のメアドだけ書いて
意見の画面から送った。
そしたら営業の人からメールが。
↓の文章
すぐにメールが来たからまぁいいかと
思ったけど、よく読むとなんだか事務的で誠意が感じられへん。
件名もないし。
具体的な内容がない文章なので、
定型文が用意されてて
クレームっぽい意見にはなんでも
この文章をメールで送るってるんやなー。
使い回せる無機質な文章。
どこの会社もこんなもん??
文章の下にお店の名前があったのも
意見の画面で私が選択したお店の
自動挿入やろーねー。
疑いすぎかしら⁈
でももし違う内容の意見を書いても
きっと同じ文章が送られてくるんでしょう。
店舗じゃなくて、そもそもの社員教育というか
企業の体質なのか…。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
先日ご来店時の弊社従業員対応に関するお詫び
この度は、ご来店いただき誠にありがとうございました。
しかしながら、弊社従業員の行動により大変不快な思い、ご迷惑をおかけいたしました事を心よりお詫び申し上げます。
スタッフ全員へ今回の件の重大さを通達、厳重な注意を喚起し、指導、改善行っていきます。
今回は、メールの文章での謝罪で
申し訳ございません。
この度は、ご来店いただき誠にありがとうございました。
しかしながら、弊社従業員の行動により大変不快な思い、ご迷惑をおかけいたしました事を心よりお詫び申し上げます。
スタッフ全員へ今回の件の重大さを通達、厳重な注意を喚起し、指導、改善行っていきます。
今回は、メールの文章での謝罪で
申し訳ございません。