中国笔记本〜ドラゴンイヤーがやってきた!〜

中国笔记本〜ドラゴンイヤーがやってきた!〜

「評茶師(中国茶ソムリエ)」目指し中国茶を求めて東へ西へ。「笔记本(びーじーべん)」は中国語で「ノート」の意味で、中国に関するブログを書いてます。三国志・香港映画好きで太極拳は下手です。

弘茶(hongcha)だと紅茶(hongcha)と間違われるので、名称を変える予定です🫖

すでに元宵节も過ぎましたが、
过年好!🧨

2024年2月10日(土)春節に横浜中華街へ行ってきました!

 



中華街自体は去年のGWに友達と行ったのですが、春節に訪れるのはコロナ前なので4年ぶりでしょうか。

楽しかった〜!美味しかった〜!お天気良かった〜!

やはり中華の紅色を見るとテンション上がりますね!

午前中から散策していたのでそれほど混んでもおらず、中国あるあるの「ごった返す人の波を掻き分ける」必要がなかったのが幸いでした。

 

昼は飲茶、関帝廟参拝、茶館で中国茶を買い、焼き小籠包といちごマスカット飴を食べ歩き、占いをして(転職はバッチリ!)、元町と洋館巡りまでして、ラストは中国茶カフェでサッパリして、とっても大満喫な旧正月初日でした!

 

 

 

獅子舞パレードに何度も遭遇して、爆竹の爆音も聞いて、めっちゃテンション上がる中国のお正月でした。楽しかったー!お土産たくさん買っちゃった!

 

 


中国茶をあれこれ買おうと思っていたのですが、スケジュール的に毎度毎度な悟空茶荘しか行けず、もっとゆっくりお茶を選びたかったなぁ。
悟空のカフェも素敵なので、美味しいお茶で一息つきたいところでした。

 

時間がなかったので、取り急ぎ2023年の龍井茶を1パック買ってきました。
(後日開封の様子をブログにしますね🫖)

 

獅子舞のパレードが割と近場で見れたので、

今年は良い年になりそうです!

 

ドラゴンイヤーが始まりました!

龍のうねりを感じて参りましょう!🐉

 

 

(なんか取り止めのない文章でごめんなさい!
楽しすぎて色々な画像を撮り忘れました💦)