6月1日、ついに小学校の分散登校を終えて、通常運行を開始しましたウシシ

久々にクラスメイトみんなと会えて、なんだか新鮮だったようですイエローハーツ
ただ、新しいクラスのお友だちとも、まだまだ遠慮がちな関係みたいです。そりゃ、関係築く時間なかったもんね。これから、焦らずゆっくりと。
見守っていきたいです。
何しろ難しいお年頃ですからねーグラサン


さてさて。娘は何やら難しそうな本を読み始めたわけですが。。。↓


何でかなはてなマーク

はい。それは鬼滅の刃の影響です!!


こちら、見聞録の中にあった記事。
たしかに、娘は学校休校やら自粛生活で、隅々まで読みまくって研究してましたウインク

鬼の体系図にあった、響凱(きょうがい)という鬼が、里見八犬伝が好きだったとかいてあったようです笑い泣き

で、TSUTAYAで見つけた南総里見八犬伝を購入したわけ。
でも、内容は、まだ4年生にはどうやら難しいらしいです。
行ったり来たり、休憩したりしながら、ゆっくりと読んでるようですイヒ

何がきっかけになりるか、分からないですね爆笑


子どもの興味にそって、世界を広げていけるのが楽しいです。

そうそう!
コロナ関連のニュース見始めて、新聞にも興味持ち始めました。
子ども新聞調べたら、読売、朝日、毎日とあるみたいね。
でも、毎日届くのは負担てへぺろアセアセ
読売は週1回だったから、試し読みを頼んでみたよ。
内容はニュースのページあり、お楽しみのページありで娘も納得ニコ
半年間コースで子ども新聞とることにしました。



ちょっと続けてみようと思います。

4年生、10歳になる年、これまでとはちょっと違ってきてる感じがあります。
子どもから、『おとな』まではいかないけど、『子とな』へと変わってきている娘です。
口答えするし、生意気だったりするし。でも、まだまだ、甘えてもくる。
もぅ、言い聞かせるってのが通用しないの。分かってやってる感じ。

ほんと、難しい。
けど、何とかわたしも、一緒になってこの難しさを楽しみたいともがいてますグラサン

まだまだ、これから楽しくなるよー笑い泣き



いつもありがとうございます🤗



感謝あじさい