こんにちは!
「髪を切った。」って、
"I cut my hair."
だと思っていませんか??
実は、違うんです
"I cut my hair." だと、
『自分が』髪を切った
ことになってしまいます。
髪を切る時は、大体美容院・床屋
ですよね?
その場合は、どうするか?
はい
have を使います
そして「切った」は過去の話なので、
haveをhadにします!
" I had my hair cut."
が正解です!
haveは、『使役動詞』と呼ばれる
動詞のうちの一つです。
他には、make, letがあります。
(getは厳密に言うと使役動詞には分類されないそうです。)
これらの動詞は、
「〜させる」「〜してもらう」
と言いたい時に使います。
☆他人に何かしてもらった時☆
と覚えても良いでしょう。
日本語では、
「私は髪を切った。」
と、他人に切ってもらった時でも
言いますが、自分で切っていないので
英語では、
「〜してもらう」
の意味を持つhaveを使い、
「私の髪を切ってもらった」
と表します。
そしてこの場合のcutは、
過去分詞になります。
では、
「髪切った?」
と質問する時はなんて言うでしょう?
過去なのでdid youを使います。
さっきと同じように、haveとcutの
過去分詞・cutでyour hairを挟みます。
"Did you have your hair cut?"
これでです!
簡単ですね
では他の例も見てみましょう。
"I had my watch repaired."
「私は時計を修理してもらった。」
「修理する」は "repair" ですね。
その過去分詞は、"repaired"です
修理も、携帯の画面や時計、
靴やバッグ、車、色々ありますが、
お店に持って行く場合が多いですよね。
なので、
"I repaired my watch." ではなく、
" I had my watch repaired." となります
もちろん、自分で修理した場合は、
"I repaired my watch." でですよ
他の例も見てみましょう。
I'll have my skirt dry-cleaned.
私はスカートをクリーニングしてもらうつもりだ。
I need to have the wall painted.
壁をペンキで塗ってもらう必要がある。
基本的に、誰かに何かをしてもらう時に
使えるます。
意外と日常会話で多く使いますよね?
ぜひ練習してみて下さい
お読み頂きありがとうございました