アンジェラ ヒロコ ブレンナの「ハワイに家を買う話♪」
アンジェラ ヒロコ ブレンナ(R)
ハワイ州公認不動産取り引き士。
不動産売買16年のキャリアです。


一軒家、コンドミニアム、土地、ビジネス売買、


改築、新築のお手伝いなど「住」のことなら何でもご相談ください。
短期間での転売”フリップ”を最も得意としています。


京都光華女子大学 ライフデザイン学科客員教授

大学の授業でライフコーチング、

10年のキャリアです。

「欲しいものを最短で手に入れる方法」という授業をしています。


お問い合わせは
angela.brenna@locationshawaii.com まで

image

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

ハワイに家を買う話

↑↑ラハイナに住んでいた義母は 点々といろんなところを渡りあるき、そして また我が家に戻ってきました。ママリンをデイサービスに入れたら?という意見もあったのですが、気がつけば 私がママリンと一緒にいたいことに気づいたのです。。ママリンは 急な来客も絶対 家に入れて、家じゅうのあるものすべてを料理してもてなすという人なんです。家が散らかってるとか、そんなこと全然言い訳にもせずに とにかくもてなしたい人なんですね。そして、ママリンから習ったことが「できません」といえる強さです。 私は何でも がんばってきました。 がんばることは美徳だとおもっていました、彼女に会うまでは・・・。ママリンは車の運転もできないし、飛行機に一人で乗るのも怖いし、いろんなことを「できません」と言い切って、結果 誰かが手伝ってくれるというのが自然な人なんです。なんて うらやましいと思ったことか。。この年になって、やや手遅れ?思うことは女性はとくに「できません」て言っていいんだ。って気づきました。そして、ママリンのすごいとこは、好きなものには糸目をつけないこと。。これも素晴らしい。安いからという理由でお買い物したのを見たことないのです。必要だから。好きだから。。ついつい値段チエックをしてしまう私・・・むむむ???価格に惑わされると、本当に欲しいのかどうか あいまいになる。そうだ、好きという気持ちは大事なんだ。。小市民の私は横で見てて。え?いいの?て思うけど、「これ買ったくらいで死なないわ」て けらけら笑うのです。可愛いなあ、この人。。      私は実母は他界しているので、もう会えないんです。つきなみですが、後悔の山です。なんで、もっと優しくしてあげなかったんだろ、なんでもっと一緒にいなかったんだろ。最後に病院で寝たきりのときに、体をふいてあげたり、歯をみがいてあげたり、できなかったという より やろうとしなかった。自分の親だけは、いつまでも生きてるような錯覚・・・でも現実的には一生続かないんです。 ママリンと一緒にいることで、罪滅ぼしにはならないし、自分の母へ いまから何もできないのはわかっています。自分の母と、こんなこともしたかったなあ、あんなことをしてあげたらよかったなあと、自分の中で言い訳がましい 葛藤がつづいています。義母ママリンに優しくしることで、自分の母にできなかったことを帳消しにしようなんて虫のいい話です。自分のエゴです。最低なわがままな考えです。そしてママリンと良い時間を過ごせば過ごすほど、日本の自分の父親と過ごせないことに罪悪感も生まれてきます。いろいろ 考えることが多いです。でも、この義母と出会えたことは、まちがいなく 私の人生のターニングポイントになりました。また母親と呼べる人ができたことを神様に感謝して、義母との時間を大切にしたいとおもいます。お仕事はまだ続けるのですが、いままでと違うのは、これから 私の仕事先にはもれなく ママリンが一緒についてきます。そして、私もたくさんのことをできるほど器用ではないので、少しブログもお休みしますね。 下記の連絡先、残しておきますので、直接のメール、お電話大歓迎です。すべての人に感謝して、すべての人が幸せでいるよう願います。どうぞ皆様 良いクリスマスとお正月をお迎えくださいませ。心より感謝を込めて。アンジェララブラブピンクハートラブラブピンクハートラブラブピンクハート。↑↑↑↑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
アンジェラ ヒロコ ブレンナ

angela.brenna@locationshawaii.com

808-306-4580

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ