中日新聞Web

🌺首里城-埋もれた戦跡に光-第32軍司令部壕

https://www.chunichi.co.jp/article/797091

2023年10月27日付

┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉


中々浄化ワークが進まない理由のもう一つは

最初記事を紙面で拝読した時、とても悲しくなって泣けてしまったのですね。


感情移入したと言われればそれもあると思いますが、こうした傾向は子供の頃からあったようで、この事を母に話したら


以前、ゴールデンウイークの家族旅行で京都の嵯峨野のあだしの念仏寺へ行った時、私一人ずっと泣いていたそうで

「この子は感受性の強い子だなぁ」と思ったと教えてくれたんです。


私はというと、竹林に入って綺麗だな霧ラブラブと思ったことは覚えているのですが、

“ずーっと泣いていた”┈というのは、全く記憶にないんです。その先のお茶屋さんで熱くてトレーナーを脱いだことは、なぜか覚えているのですが。(笑)


つまり、入られたのかな?(ひょうい)と。


調べてみたら、やはり今もスポットになっているようなので、敏感な方は行かない方が良いかも?です。



そして、もう一つ思い出したのが


最近、入場規制がかかる程人気なのだそうですが、高校の修学旅行で広島の平和記念資料館へ行った時、入口付近の2~3枚の写真や展示物を拝見したところで、回れ右をして再び入口から退散してしまったのですね、笑。


つまり、それ以上見るに偲びなく、耐えられそうにないと感じて先へ進めなかったのですが、さらに敏感で、すでに観光バスから降りて来られない生徒がいると。


その子が、パートリーダーをさせていただいていた音楽部の同期のソプラノの部員と知り、バスの扉を押し開けて様子を見に行ったのですが、お弁当も食べられず、涙が止まらないようでした。。


┈彼女こそ、NHK全国合唱コンクールで全国3位入賞した時、審査員講評で真っ先に賞賛されたピアノ伴奏者で、その時1,2位は女声合唱でしたので,もし部門別にわかれていたとしたら、私たちの音楽部は混声合唱部門の全国1位だったということになります。


はい!これ自慢です!!(笑)音譜音譜


この時私は2年生で、何かの間違いでソプラノ部員と先生方から任命され、サブリーダー(担当は今では幻🤭のハイソプラノ=最も高い女声音域)をさせて頂いていたのですが、笑

NHKは人数制限があって、ソプラノは3年生が多く私は出場していなかったのです。


┈なので、尊敬と憧れを込めてキラキラ


2年生ながらピアノ伴奏者として出場していた彼女は、もちろん歌も上手かったのですが、音楽の道へは進まず幼稚園教諭となり、現在プロ野球の“イチロー御殿”の近くの愛知県小牧市に在住で、年賀状のやり取りは続いています照れ


かくいう私も、声楽の先生から音楽大学を奨められたものの、華やかなドレスを着てステージで歌っている姿がどうしてもイメージ出来ず(笑)、初等教育の道に進んだのでした。


ちなみに、この時のコンクールの自由曲は

混声合唱組曲『海鳥の詩』より“海鵜”です。


もう一つ因みに、3年生の時の自由曲は

混声合唱曲『季節へのまなざし』より“1.ひらく”だった?と……全曲、すばらしいから、笑。特に、“4.ゆめみる”のラストが、控え目に言っても、カッコ良い!と個人的に思うのです。(笑)


「新しく~見えて来る~見えない世界~♪」と


何とも哲学的な詞を、若干高校3年生にして歌わせて頂いていたのでありました爆笑ラブラブ

まさに、感謝感謝ですキラキラ


┈3年生の時は、全国7位……でしたっけ?笑

ご指導頂いた先生方がとてもとても⤴️⤴️素晴らしかったので、私たちの時には既に、全国トップテン入り常連校でしたクラッカー


東京芸術大学ホルン📯専攻の顧問指揮の男性教諭が、ただの音楽好き、歌好きの一般生徒の集団を全国有数の合唱団にまで育て上げた情熱の根拠はわかりませんが。。笑


毎年3月の春休みに入ってすぐ、1000人程収容の一般ホールで定期発表会を行っていて、ゲネプロ、リハーサルを経て舞台で歌わせて頂くという、貴重な経験もさせて頂いていました。


合唱組曲をすべて歌うので、1ステージが15~30分程。生徒指揮も含め3~4ステージの、休憩も合わせ一時間30分前後のコンサートで


その模様を収録した音源を、LPレコードにして(古っ!笑)販売もしていました。


私は三期上の先輩方が3年生の時に歌われた、『モーツァルト・ミサ曲ハ長調K. 317《戴冠ミサ》』が大好き(ひと聴き惚れ恋の矢)で、そのレコードも購入したので、自分が歌わせて頂いた三年間の三枚と合わせて四枚持っているということです。


コンクールで歌われたのは、ミサ曲中の「2.Gloria」でソロ部分は生徒でしたが、全曲歌われたコンサートでは、音大へ行き音楽の道へと進んだ、OB.OGがソロパートを客演されていました。


そういえば、三期上の超明るい先輩は、逆に私たちの『季節へのまなざし』が大好きで

その後、ご自身の所属する一般合唱団で歌われていましたね✨さすが!具現化の達人🤭💕


伴奏は、オーケストラではなくピアノ一台で、一度市民オーケストラに招かれて歌わせて頂きに行った記憶はありますが、基本というか、あとは全てピアノ伴奏でした。


コンサートや、もう一つの、全日本合唱コンクールでは、愛知県立明和高校音楽科の非常勤講師をされていた男性教諭が、ピアノ伴奏をされていたのですが

あるコンサートホールのグランドピアノを壊した!?という伝説の持主で

左ふちの低音部分をガン❗️と弾いたら外枠?が外れ、あわててパンパン手で叩いて直したという、笑。

どんだけ古いグランドピアノだったの?という話でもありそうなんですが、笑。


指揮の先生もピアノ伴奏の先生も、とてもすばらしい音楽性、音楽センスをお持ちだったんだなと、僭越ながら今,思うのでありました。


残念ながら、お二人ともすでに他界されており、感謝と哀悼の意を込めて、懐かしく書かせて頂きました。


それから、発声指導etc.をして頂いた、OB.OGの方々にも、あらためて感謝申し上げます。


あ、私の高校は

織田信長氏の居城『小牧山城』の近くの

名古屋市立北高等学校-普通科-です。


と、長くなってしまいましたが、ここで

シンクロ込みの思い出話から戻しまして(笑)


③へ続きます星

ありがとうございます かたつむり