丸亀ポテトでの演奏でした。

茨城県や徳島県からもお客さんが来てくださり、嬉しくて楽しいひと時となりました。
↑打ち上げにこんなに人が残ってくれたのが何よりもの証拠だね。


お店に着くなりポテトのマスター馬場さんが
あれこれおもてなしをしてくださいました。

チーズケーキ?は繊細な味で優しくて...
ば...馬場さんが本当に作ったんすか!!!?と疑うほど!!!
やっっさしいこと!!!
どこかぶっきらぼうで男!!!って感じだけど、きっと、、本当は、こよチーズケーキみたいに、繊細で優しい方なのだとすぐにわかり、なんだかとても嬉しくなりました。




さて、ライブはというと、
楽しい楽しい会となりました◎

ご一緒したのは
秋野ケセラ さんと
歳時記(さいじき) のお二人。






秋野ケセラさんは、宇多津町にあった
Keseraのマスター。
彼のおかげで今もなお、香川に歌いにこられています。
感謝しかないですほんと。

マスターの歌声初めて聞いたけど、優しくてなんだかちょっと、エロくてしびれました。



歳時記(さいじき) のお二人はなんと
親子!!


息子っち19歳。
とーちゃん60歳。
なんだよ!仲良しかよ!!
すっっごくいいなっ!!!!






演奏もすばらしく、ハーモニーは一瞬しかなかったけど、いやぁー
たまらん!!

同じ声帯!!?
と、思うほど、絡み合ってどっちがどっちだかわからなかった。いやービックリしました!!


ママンも音楽をやっているそうで、親子三人の時は猫背というユニットなんだそう。
またご一緒できるのが楽しみです^_^


私のライブはというと...


演奏前に色々するのが嫌だったけど、
お店の隣にある整骨院で電気を当てていただき
少し手の可動域が広がりました。


練習していたギターじゃないギターをこの旅では持ってきたせいで、左手のミスタッチが目立ちました。
悔しいです。




歌は変わらず元気に歌いました。
そろそろ、どの会場にも持っていけるギターが欲しいです。用途で差し替えないといけないギターじゃなくて、、。

ポテトのピアノは返ってくる音が優しくて柔らかくて、調律も問題ないし、最高でした。
元気なピアノです。
何時間でも触っていたくなりました。


アンコールでは、歳時記の息子っち翔太さんをお招きして、急きょ、井上陽水さんの名曲『傘がない』を共に歌いました。




息子でもおかしくない年下の男の子と、こんな風に一緒に奏でられて、小さな幸せを感じてしまいました^_^
いつか子供ができたら、私もこんな風に家族で奏でたいです。
その時はかーちゃん(私)は、パーカッションやります(笑)



打ち上げはお客さんと盛り上がり、
歳時記さんともセッションしたり、アホ話に花が咲いたり。


簡単に言えば
ひどく楽しかったです。




腱鞘炎は多分もう年内に治ることはないと確信しました。

弾けるうち、弾けるまでやらせてください。



会いに来てくださった皆様、ありがとうございました。

来年になってしまうと思いますが、また必ず伺います。




8/18は高知です。
大好きな大野さんに会えます。


私的に、高知はクリエイティブな街です。
新しいドキドキに出会えますように...




2019/8/18(日)高知 リベルテ
@リベルテ
Open15:30 Start16:00
¥2000
出演:Motoki Tanaka/サトウヒロコ
住所:〒780-0870 高知県高知市本町1丁目5−24
 
【お問い合わせ】高知 リベルテ