嫁トーーク! | ヒロキユミコのカラフル!

ヒロキユミコのカラフル!

日々のイロイロを綴ります。


旦那の実家にて、はじめてのお正月。

幼なじみのお友達夫婦も遊びに来てくれて、大変賑やかでありました☆お見送りがてら散歩でもしようということになり、皆で歩いていたら、道ばたにおにぎりが落ちていたのです。
とりあえずわかりやすいところに置いておこうということになりました。笑

お正月も忙しく働いている方が、急いで職場に向かう際に落とされたのかしら。色々想像しちゃって、何となくきゅーんとなりました。


さて、のどかに過ごしたお正月でしたが、彼の実家にはご親戚の方々や、幼なじみのお友達も来てくれて、20人近くが集まりました。

私は、少しばかりお正月料理の準備もさせて頂きつつ、「広島風お好み焼きを焼く」という特殊任務を頂いたので、豚玉そば入りというスタンダードを焼かせて頂きました!!

その他は、ほぼお皿洗いを担当。
・・・たかが洗い物、されど洗いものであります。量が多いと、結構な重労働ですねぇ。腰が痛くなるほど洗いまくりました。が、それすらお義母さんのスピードになかなかついていけなくて、薄々感じてはいたのですが、私ったらやっぱり家事のスピードが遅いのねと、確信しました(ノДT)

お義母さんに、「毎年これをお一人でやってこられたのですか?」と聞くと、「うんっ♪でも、毎年のことだから慣れちゃうわよぉ~♪」と。

とっても優しくてキュートなお義母様。
力を抜くところはしっかり抜きつつ、ニコニコ&テキパキと、いい感じにこなしてゆかれる姿がとても素敵で、カッコ良かったです。きっと私が気付かないようなところで、私への気遣いも沢山して下さっていたんだろうな。

今回は滞在も長かったので、お義母さんだけでなく、ご家族皆様ちょっとソワソワされたと思うのですが、ちゃんと家族として接して頂いて嬉しかったです(*^ー^)

ワタクシ、ろくに料理が出来なくて、包丁さばきも遅くて、お恥ずかしゅうございました、、
教えて頂いた根菜類の千切りの方法、しっかり覚えておきますー!!