【投資状況】
〈買付終了 放置中〉

2019年~夫婦で積立NISA(S&P500 新興国 オルカン)
   👉2人✕約40万円✕5年=391万円
2020年~子ども2人でジュニアNISA(ベトナム株)
   👉2人✕約83万円✕3年=502万円(手数料込み)
〈継続買付 買い直し中〉
2018年~夫婦でiDeCo(アメリカ 新興国 小型株等) 
   👉2人✕14.4万✕6年目=約160万円
2020年~夫婦の特定口座(ベトナム株)
   👉873万円投資済み(NISA成長投資で買い直し)
2024年~夫婦でNISAつみたて投資(S&P500 オルカン等)
   👉2人✕毎月4万円

2024年〜日本株(個別銘柄)をNISA成長枠で買付

   👉147千円


 投資額(2024年2月5日現在) 約1957万円

アメリカのインフレ再懸念で円安…

そして株価指数下落…

利下げの先送り…

2024年もインフレ率や利下げするしないでボラが高そうですね…

利上げするなんていう言葉が出てきたら、市場へのインパクトは大きそうですね😅 ないと思いますけど…


いつかくるくると言われている円高へのシフト…

アメリカ経済のリセッション…

きっと私のような素人が、そんなことは起こらないのでは❓と思った頃にやってくるんでしょうね😅

やだやだ…


放置している積立NISAも好調でしたが、iDeCoも同じような感じです…

2018年当初は新興国中心でしたが、2022年頃からおおぶねにウェイトを置くようにして毎月自動買い付けしてます…

パフォーマンスは下のような感じです♫
積立NISAほどのパフォーマンスではないです…
毎月の管理手数料や信託手数料が高いのも要因かもしれませんね…
それでも37%もプラスということに運の良さを実感してます✨
何より、年末調整で全額控除できることを踏まえるとかなりのパフォーマンスになります✨


過去の資産残高から言えることは、ググッと株価が上がるときに市場にいないと恩恵をあまりうけないということ❗
素人は買い続けるのが最も得策という根拠の一つですね😅
2020年度(4月〜3月)と2023年度(4月〜3月)のパフォーマンスが良好❗

毎月積み立てているので、資産が大きく目減りした感じはありませんが、どうなることやら…


ただ、iDeCoの払い出しは後20数年も先のため、増えようが減ろうが、今は何の感情も湧きません😅


マイナスになれば、ネガティブな気持ちが湧くのだとは思いますが、後20数年後の状況なんて、何も分からないので、気長に過去の株式市場と同様に緩やかな右肩上がりとなればラッキーです😅


定年退職が近づけば、出口戦略を意識するのでしょうね😅