さて、スリーコードは覚えましたか?

 

前回は①④⑤番の3つを紹介したので今回は

②③⑥を紹介したいと思います。

「わ、覚える和音も増えたしコードネームも

複雑で難しい」と思った方よく見てください。

右手(ト音記号)の和音だけみると

②は④のFと同じ

③は⑤のGと同じ

⑥は①のCと同じ

という事にお気づきでしょうか変わったのは

左手(ヘ音記号)の単音だけです。

 

最初のスリーコードがいかに基本かという事

がよくわかりますね。

 

ちなみに⑦番はちょっと特殊な使い方をする

ため(説明すると非常に複雑なので・・)ここで

は省かせていただきます。

 

あと、どうしてm7(マイナーセブンス)に

なるのかも理論のお話になるので今の段階で

は置いておきましょう。

(とにかく使えるようにしましょう。)

 

では前回の「むすんでひらいて」今回のコー

ドを取り込んでみましょう。

 

 

どうでしょう。急に音楽の幅が広がった感じ

がしませんか?これだけの種類を覚えると

伴奏できる曲が一気に広がります。

 

次回はもう少しだけ、よく使われる形をご紹

介いたします~♪