考え方ひとつで世界が変わるOK

 

独自のR理論で

逆境を味方につける

 

「失敗」には、

無限の可能性が潜んでいます

 

流れ星流れ星

 

 

 

 

6月19日(日)

 

 

 

「ひとりを楽しむ」PART2

 

 

 

ひとりだったから良かった

そんなことよくあるけど、

 

炎天下の暴挙的なウォーキング

過酷な経験となった

 

みなさん

ウォーキングを楽しむときは

準備をしっかりして

楽しみましょう

 

 

 

 

渡邉大樹(わたなべひろき)

 

東京都三鷹市の

高品質イタリア食材専門店、

誰でも、感情を浄化し、挑戦できる場所

「シミシェッダ」オーナー

 

「自分の人生を変えるのは自分」

挑戦することで人生が変わる

自らが挑戦を続けることで、

挑戦者とともに闘います

 

 

 

 

 


グッグッ

 

 

 

 

 

昨日に続き

 

「ひとりを楽しむ」

PART2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も

雲ひとつなく

快晴なり晴れ晴れ

 

 

 

 

 

 

 

日本は

この時期

梅雨だっていうのに

 

 

 

イタリアは

雨が降らなくて

 

毎年毎年

干ばつ被害がニュースに

 

 

 

 

北イタリアの

トリノで38℃..

 

 

 

緯度だと

東北あたりに当たるのかな

 

 

 

 

 

 

毎年毎年

異常気象だって滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな異常気象の中

「ひとりを楽しむ」ため

 

ウォーキング開始!!

 

 

 

 

楽しむ男の子イラスト に対する画像結果

 

 

 

 

 

 

 

 

何を血迷ったか

 

何が僕を突き動かすのか

 

 

 

よくわかんないけど

 

 

 

 

 

猛暑で、

炎天下の

ウォーキングは

かなりきついことを実感

 

 

 

 

 

 

ひたすら

コンクリートの道を

突き進む

弾丸ウォーキング

 

 

 

 

 

 

普段あんまり

運動しないから

ちょうどいい

 

 

 

 

 

ってのは

ちょっと甘かったわ..

 

 

 

 

 

余裕こきすぎた..

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘の住む街から出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道?県道?

をひたすら進む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👆

 

途中から

歩道すらなくなる..

 

 

 

イタリアは左ハンドルで

右側をはしるから

道路の右側をあるく

 

 

 

 

猛スピードの車が

容赦なく横を走り去っていく

 

 

 

猛スピードイラスト に対する画像結果

 

 

 

 

 

 

 

 

まわりに

歩いてる人はゼロ

 

 

 

暑さもそうだけど、

歩く道じゃないねここ、

完全に爆  笑

 

 

 

 

 

道路に変な人がいる

と思われてたかな

 

 

 

ま、いいけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく歩くと

 

 

僕のゆかりのある町を

通過

 

 

 

 

 

 

👆

 

有名なトリノ県の

ワイナリーなんだけど、

 

 

かつて

10年以上前

 

ブドウの収穫や

ワイン醸造を学んだところ

 

 

 

 

なつかしいなぁ照れ

 

 

 

 

 

 

 

👆

 

これは、

ワイナリーへの入り口

 

とってもステキなところ

 

 

 

 

中へは入らなかったけど、

思い出に浸りながら

前へ進む

 

 

 

 

 

 

 

道路を歩いてるもんだから

マジで炎天下アセアセ

 

 

照り返しが

ハンパない..炎炎

 

 

 

 

 

午前中は

わりと歩きやすいけど、

 

のどがカラカラ..

 

 

 

 

歩き始めて

約1時間ってとこかな

 

 

 

 

さいわい

カフェは開いてたから

 

とりあえず

水を買ってがぶ飲み

 

 

 

 

水がぶ飲みイラスト に対する画像結果

 

 

 

 

 

 

目的地まで

およそ15km

 

 

 

 

Wi-Fiも、

地図もない

 

 

 

野生のカンと

標識を頼りに

ひたすら前進

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

さらにしばらく歩くと

 

 

 

道が二股に

 

これが

運命の分かれ道だったなんて

知るよしもなく..

 

 

 

 

 

 

 

 

目的地に行くには

ハッキリとまっすぐ行け

っていう標識がある

 

 

 

 

 

だけど、

左に行くと

 

 

ワインで有名な

町がある

 

 

 

 

 

 

ここは

ソムリエとしての

血が騒ぎ

 

左へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブドウ畑ばっかりだと思ったら

 

 

なんと

小麦ばっかり!

 

 

 

 

一面に

小麦が広がる

なんともいえぬ

壮大な景色!

 

 

 

 

 

 

 

 

う、美しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、そこへ

 

小麦を刈りに

トラクターが

 

 

へぇ~

こういうので刈るんだ!

 

 

 

 

 

北イタリアは

軟質小麦が栽培され、

パンや、パスタとして

食される

 

 

 

 

こんなに広大な

小麦畑なんて

はじめてみた照れ

 

 

なんだか

スケールが大きい

 

 

 

 

 

 

そして

炎天下でも見たかった

お目当ての

 

ブドウ畑が

 

👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👆

 

おお!

実がけっこう大きい

 

この暑さだもんな

 

 

 

これは

おそらく、黒ブドウ

 

これから

さらに実が大きくなり

色がついてくる

 

 

 

収穫は

8月中旬~末くらいかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここら辺は

 

トリノ県とアスティ県の境

 

 

 

 

アスティ県のブドウ畑の風景は

世界遺産にも認定されている

世界屈指の絶景

 

 

 

 

 

 

 

今の時期も素晴らしいけど、

 

秋の紅葉の季節も絶景

おススメですウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさか

小麦畑まで見れるなんて

来てよかったなぁ

 

 

 

 

 

 

なんて

この時点では

まったりと絶好調だった..

 

 

 

 

 

 

あの二股の分岐点、

 

 

直感だけで

左に曲がったが最後

 

 

 

 

過酷なウォーキングとなった..

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きはまた明日バイバイバイバイ

A DOMANI(ア ドマーニ)

 

 

 

「逆境」

考え方ひとつで

あなたの味方になる

 

悩んでいるときこそターニングポイント

 

 

 

シミシェッダ

 

東京都三鷹市の

異国情緒の秘密基地

 

 

 

 

 

・高品質イタリア食材販売店

・はき出し専門店

 

・みんなの挑戦の場

・コミュニケーションの場

 

価値観の違いや、

逆境で悩めるかたがた、

 

何かに挑戦したい人を

全力でサポートいたします

 

まあ、ひと息ついて、

おいしい酒でものみながら

お話ししましょうよウインク


詳細はこちら下矢印

 

 

逆境ソムリエ推奨!

自社輸入イタリアのお菓子

天然原料100%使用、

「パスティリエレオーネ」で

 

しあわせをおすそ分けいたしますウインク